娘とお出掛け
昨夜 娘とお出掛け と言っておりましたが、お抱え運転手の 大将が
どうせ 飲まずに待っているなら・・・と 三人で 出かける事にいたしました。
映画 「ハリーポッター」を観に。
今頃!? とお思いでしょうが 7 が忙しくて なかなか 観られませんでしたの
7 は、何故か 「ハリーポッター」は お母さんと観に行くと 前から決めており
今までも ず~っと 一緒に観てきました。 (ういやつ)
初めて 西友の映画館に行きました。
きれいだし 椅子もいい感じでしたが、平日とはいえ・・・。20人くらい!?
ガラ~ンとして なんだか 寂しかったです。
人数がいないので 冷房も効きすぎて 大将は 腰と足をやられました。(爆)
映画は やっぱ 迫力あっていいやね~♪
7といつも 「よく、あれだけにまとめたね。」 と言います。
なが~いお話を かいつまんで かいつまんで ですもの
本を読んでる人には わかっても 大将としては
「いまいち わかりにくいなあ」となります。(ごもっとも)
お洋服なんかも 買ったりして
帰りのおみやげは キャメル・ポップコ~ン
無我夢中で むさぼり喰いました。
それから、 これは 7が お母さんが好きそうだから と貸してくれた本です。(ういやつ)
「あたし、前世イギリス人かも!」と言うあたしに
「そうだねえ。かっこいいねえ。」と言う娘。
そういえば、口がきけるようになったばかりの頃から
お姉ちゃんを叱っていると
「今日は どうしたの?怒ってばっかだよ、もうやめな、ねっ。」と優しく諭し。
凹んでいると「一緒に歌お。ねっ歌お」
「なんのために~生まれて なんのた~め生きるのか~♪」
とアンパンマンの歌をうたってくれた 3歳児でありました。
保護者か?
http://www.e-hataya.jp/takimoto
関連記事