綿の収穫

taki おかみ

2009年11月29日 10:43

2~3日 天日で乾燥させた 綿を ガクからはずします。







白くて ふわっとした綿の花・・・ではなくはぜた実ですが・・・花にみえる。



これ パキッと割って 殻から綿をはずしてあげると

ふわっと膨らむの ♪

解放されるんだなぁ~。

綿を自由にしてあげる 作業は面白くて 黙々と続けてしまいます。




とはいえ 常に56を懐にしまいこんでる大将が 昨日から大阪出張なので

この 甘えん坊のやんちゃ坊主に ことのほか手がかかり




まだ まだ 終わりには 遠く・・・。

そして 畑には まだはぜていない実が 大量に・・・f(^^;

その上 ちゃんとした綿になるまでの工程を 考えると

一体いつ完成するやら







それにしても 木の実は 鳥や動物に食べられて 種を運んでもらうために

きれいで おいしい実をつけるし

タンポポの綿毛は 空を飛ぶために ふわふわになる

綿はなんで 綿の実をつける事にしたんだろうな?

春まで 寒さから種を守るため???

まさか 人にとってもらうためじゃないよね?

・・・・そうなのか?






http://www.e-hataya.jp/takimoto

http://www.taki-hantem.com/

関連記事