鯉口シャツの生地

最近ネットの方で 人気のあるのが これ

鯉口シャツの生地

左側のピンク地に 白い龍柄!

で、ざんねんながら ただ今在庫が切れておりまして・・・。

お電話で お問い合わせいただいたお客様には

右側の赤い方では どうでしょう?とお伺いするんですが

これが微妙な表現で

「赤っていうほど赤じゃなくて 白が霜降りっていうか~。
          あ いやいや ピンクじゃなくてですね~。

              あ~~~!見せてあげたい!!」

てな事になるわけです。

この違い わかりますかね~ f(^^;

この布リバーシブルで こうにもなるんです。

鯉口シャツの生地

で、最近でたのが 二重染め

白とピンクじゃなくて 薄いピンクと濃いピンク

鯉口シャツの生地

ますます 説明しにくい~♪

ネットには 出してないのに 何故か東京から 御注文いただいたのが

鯉口シャツの生地
鯉口シャツの生地


梅鉢地紋の鯉口シャツ 実は地元の大紋の柄なんですが

梅鉢は どこでも使われていると いうことですね。


でも どこでめっけて 下さったのかしら~???

ありがたや (-人ー)



意外と仕事も している おかみでした icon16

おい あんたら 信用してへんら~!
     ↑
    誰?




http://www.e-hataya.jp/takimoto

http://www.taki-hanten.com/


同じカテゴリー(鯉口シャツ)の記事
鯉口シャツ
鯉口シャツ(2009-10-23 17:32)

鯉口シャツの機能
鯉口シャツの機能(2009-09-11 18:18)

逃亡~!
逃亡~!(2009-04-15 16:32)

この記事へのコメント
ネタがないだら?
分かってますって~♡

赤って程赤くないよねぇ~。
正確には何色って言うんだろうね?
Posted by クロス at 2008年10月01日 18:59
おい 儲けてるじゃんけ。
この不景気にここだけだら。
同情商法もここまでくりゃあ~立派だの~。
ガ歯ッ。
Posted by 極楽トンボ極楽トンボ at 2008年10月01日 19:00
くろっち>

ネタが ないと渋々 仕事するら。
ほっとけ~!

こないだ 岩手のお客様に 「見てもらったらわかるんだけど~!」
といってみた・・・ムリにきまってるら。
案の定 笑われた。



おいちゃん様>

大して儲けてもいんに~(^^;

同情商法で 儲けたわけじゃないでね~。
ちがうも~ん
エ~ン!エ~ン!ひどいわ~ひどいわ~。
死んでやる~!
ヒ~ン (T-T) ←なんか 買いたくなったら。
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2008年10月01日 19:15
桜の花びら色と、梅のピンクの花びら色?
ん~、難しいよねぇ。
写真に撮ると、現物の色って出にくいし。。。
サンプル生地の切れ端でも送れればいいのに。
もちろん、送料向こう持ちで…(^m^*)
Posted by タルト* at 2008年10月01日 21:09
たるちん>

送料向こう持ちで〜?セコイら(爆)

写真屋さんにちゃんと撮ってもらったのを載せてるんだけど、やっぱ微妙な色とか質感は難しいよね。
お客さんに喜んでもらえたら嬉しいけど、ガッカリされたら、こっちも辛いよ ^^;
Posted by taki おかみ at 2008年10月01日 21:26
お、おいちゃん…毎日もやし生活でひもじいよ…痩せるよ… 助けて…助け…っ!! バタッ


↑何か買いたくなったら。
Posted by 長女34 at 2008年10月02日 05:45
たまにまじめな記事かと思ったら・・・・・
最後に自分でつっこんでるし(--)
コメント見たらお客さん帰っちゃうじゃないのけ~?(^^;;
大将の未来が心配・・・・
やっぱり「同情熟女喫茶 瀧」OPENだら~
Posted by フェリーチェフェリーチェ at 2008年10月02日 05:57
34ぽん>

いいぞ!同情商法後継者として 母親を越えよ!!(^^)V


フェリーチェ様>

意外と真面目に仕事してるに (ホントかな~?)

熟女喫茶の方が 儲かるかいや~。
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2008年10月02日 14:04
ビミョウな色の 表現は むずかしいよね~てか
みてもらえば 直ぐにわかるのにねぇ~^-^
濃口・・って~着たことないにぃ~^0^V
Posted by mako at 2008年10月02日 15:57
makoっち>

色のイメージって 人それぞれ違うし
言葉では 伝えにくいよね。

濃口・・・・って薄口じゃないので・・・・
ってか 鯉口だよ~(^^)
袖が鯉のぼりの口みたいになってるでしょ♪
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2008年10月02日 16:45
>袖が鯉のぼりの口みたいになってるでしょ

鯉口のナゾが解けた~
ど~して このシャツを鯉口と呼ぶのか疑問どしたえ~
それと もひとつ
地元の大紋…大紋ってなあに?おせーて!おかみちゃん。
Posted by かいくんばあば at 2008年10月02日 17:21
ガ歯様>

大紋って 半纏の背中にしょってる でっかい図柄の事だに。
庄内のは ○に庄の字が デザインされてたら?
ウチらんとこは 神社のマ~クの梅鉢が 背中にでっかく
ついてるだよ~。

で、らんごく村の大紋は デザインできずに 撃沈のままです~ (><)
ガ歯さん 考えてやってくんなまし。
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2008年10月02日 17:59
あんがとさまね。わかったに。
らんごく村の大紋け~?
マルに嵐だら…襟には餃子!が歯ッが歯ッ
Posted by かいくんばあば at 2008年10月02日 18:39
ガ歯様>

○に嵐で 餃子マーク!?
いいかも~♪
○に 歯でもいいかもね~ (^^)
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2008年10月02日 19:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
鯉口シャツの生地
    コメント(14)