乃ぐ美半纏

昨日 今日と 涼しい日が続きましたね。

いちじくも大きくなりました…って ウチのじゃないけど(^m^)







9月中旬は、宮口の祭典が行われます。

宮口全体の神社は 六所神社

我が地元野口の神社は天満宮(天神様)です。

学問の神様といわれる 菅原道真様が 祭神

道真様が梅を好んだことから 紋は 梅鉢




腰柄は 神使いの牛さんが引く車の輪っか





あと数枚で完成だよ*\(^o^)/*





同じカテゴリー(半纏)の記事
浜北区新原の祭典
浜北区新原の祭典(2015-09-28 21:50)

ポケット付き半纏
ポケット付き半纏(2015-05-19 13:25)

刺繍
刺繍(2015-05-01 20:37)

紅色半纏
紅色半纏(2015-04-30 08:41)

綿紅梅
綿紅梅(2010-09-15 16:46)

小千谷縮
小千谷縮(2010-06-21 16:01)

この記事へのコメント
夏が終われば~こんどは 秋祭りだね ^^

半纏作り がんばってね~♪
Posted by まこっち☆まこっち☆ at 2015年08月30日 10:53
まこっち>

ありがとう〜!!肩凝るけど頑張る!p(^^)q
Posted by takiおかみ at 2015年08月30日 22:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
乃ぐ美半纏
    コメント(2)