しゃべれども

taki おかみ

2011年09月28日 13:50

以前 佐藤 多佳子さんの 小説「しゃべれども しゃべれども」

を読んで 俄然 映画が観たくなり DVD借りちゃいました。





ついでに 「ナルニア国物語4」も (^m^)

従兄弟の少年の こ憎ったらしい顔が

最後には なんか いい顔に見えてきちゃったりなんかしてね。


いやいや しゃべれども・・・の国分 太一君

よかったよ~♪

なんと 着物の似合わないこと 似合わないこと(爆)

でも さすがだね 落語よかった

役どころの 三つ葉さんってのが いいのよこれが。


相手役は 小説読んだ時に 勝手に 芝咲 コウだとばっかり思ってたので

香里奈ちゃんが出てきた時には あれっ?な感じだったけど

彼女もよかった 

ちょいとばかり 小説とちがったシーンがあって

彼女の噺なんだけど あそこ ぐっときたね。

小説も好きだけど この映画も好き (^-^)v

 

なんか こう~小説や映画をみてたら 落語が聴きたくなってきた!



CDも 何枚か持ってるけれど やっぱ 観たい!!

観たいね~。

円生さん(難しい字がでない)とか志ん朝さん 子さんさん(どもっているわけじゃない)

とか 枝雀さんとか よかったよね~。もう みられないもんね~。

TUTAYAにDVDとか ないんだよね (;-;)






なんて思いつつ 本屋さんで目に留まったがこの本

落語協会編 古典落語

艶笑・廓ばなしって あたしの趣味で選んだんじゃないよ

こういうものはやっぱ 一巻からいくもんでしょ ね?(誰に同意を求めて??)


これは 予備知識的に

やっぱ 寄席に行くのが 一番でしょうな~


行きたいっ♪




http://www.e-hataya.jp/takimoto

http://www.taki-hanten.com/


関連記事