これなあ~んだ?

これなあ~んだ?

なんだと思う?



「とびぐち」です。かっこいいでしょ!

火消しの道具。 この三角のとこで 木にひっかけて

家をぶっこわして 延焼を防ぐっちゅうわけだね。

とびの くちばしに似てるってんで 「とびぐち」というらしい。

なんで こんなもんが ウチにあるのかって?

組合の○尾氏が 店の飾りにって下さったのよ。icon02

珍しいでしょ?あたしは 初めて見たよ。

ウチに来た お客様は 「何これ~?重~い!!」

と言った後で 必ず 「伸びる?」って聞きます。

残念ながら 伸びませんのであしからず。 icon03

孫悟空の如意棒じゃないんだから。

高いとこに 飾って 落っこちてきたりして・・・。

これなあ~んだ?

この三角が デコに 「くさっ!」 っと刺さったら さぞかし痛かろうて。

(痛いですむか?)

やっぱ レジの側に置いて ドロボーさんが いらしたら

        うぉりゃ~~~!!!

と応戦するのがいいかしら? (^m^)


ともかく まだまだ 風も強く 乾燥している日々です。

こんなもんで ウチぶっ壊されないように 火の元には充分 注意いたしましょうね!

戸締り用心!火の用心!

たまにゃ 良いこと 言う。 icon01icon32


http://www.e-hataya.jp/takimoto

http://www.taki-hanten.com/


同じカテゴリー(その他)の記事
休日だけど
休日だけど(2015-08-20 19:13)

生命力!!
生命力!!(2015-07-24 19:00)

遠州大念仏
遠州大念仏(2015-07-13 22:24)

多肉ブローチ
多肉ブローチ(2015-06-30 22:20)

はみ出てます
はみ出てます(2015-06-22 10:25)

つばちゃん
つばちゃん(2015-06-15 20:42)

この記事へのコメント
明日、いくでね。
どえりゃ~美味しいコーシーが飲みたい。
Posted by 酒やのよっちゃ酒やのよっちゃ at 2008年02月23日 18:58
おまいさん、鳶口をでこに刺して「くさっ!」はまずかないかい?
臭いそうだぜ。せめて「さくっ!」にしてくんねぇとな。
それに、「高枝切狭」じゃねぇんだから伸びねぇってんだ。
Posted by ぽ at 2008年02月23日 19:20
すごいね~.こんなのあるんだ。
初めて見たに。
なんか.かっこいいね。
Posted by mitsumitsu at 2008年02月23日 19:40
それ持って、
たいしょ〜が、
あそこに飲み(殴り込み)に行くだら?(^m^)
Posted by クロス at 2008年02月23日 19:45
酒屋のよっちゃ様>

ほんとけ?うれしいやあ
待ってるでね。コーシーうまいか まずいかは
運試しだに (^^)


ぽ様>

臭いそうかしら?(笑)
そうか「高枝切鋏」って手もあったか(メモ、メモ)

ぽさん 半裸で頭に羽とかつけて これもったら
ものすごく 強そうな インディアンみたい・・・。
あたし 殺される?殺される?(ビクビク)


mitsu様>

かっこいいら~。
結構重いに。悪い奴がきたら これ持って仁王立ちだら。
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2008年02月23日 19:50
クロスティン>

凄惨な殺人現場と化すら。
こえ~よ~!!(><)
それだけは やめて頂きたい!
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2008年02月23日 19:53
これは珍しい物が手に入りましたね。大事に保存して下さいね。べたべた人に触らせないほうがいいと思うよ。歴史的価値もあるとおもうし…町火消しが後ろ腰にさして火災現場に走った大事な物です。
Posted by はんじぃ at 2008年02月23日 20:40
登山用のピッケルかと思ったけど 間違えでした。
お店に行ったらおかみが そやつを持って入り口で仁王立ち!?
ひぃ こわいよ〜(→o←)
お手柔らかにね〜(^^;)
Posted by shell at 2008年02月23日 20:43
はんじぃ様>

ほんとけえ~。あたしは 自慢してみんなに
触らせてる(爆)
こんなもん 腰にさして 火消しに向かうなんざ
勇ましくてかっこよかっただろうね~!


shellっぺちゃん>

ブブ~ッ。残念賞 (^^)
shellなら ひったくられて 逆襲される恐れあり。
怖いよ~。
Posted by taki おかみ at 2008年02月24日 10:13
我家にもありますよ。夫が消防団を辞めるとき、記念にもらてきました。
規律訓練に出たときのバッチなど27年の消防団の思い出の品です。
いつも和室に置いてあるのですが孫が帰省の折、持ち出してきて「じいさんこれなに」と聞いてきました。あぶないのでそれ以来孫が帰ってくるときは、しまってます。滝さんのお店のインテリアには、似合ってますね。
Posted by けいこさん at 2008年02月24日 10:19
けいこ様>

27年間も 消防団ご苦労様でしたね。
火消しというより 日頃の訓練だったり 夜回りだったり
(そちらでも やります?)
そういう事が 大変ですよね。
ウチの町内で 火災があった時も 鎮火後の見張り
のほうが 大変そうでした。

消防で半纏を着るからでしょうか
とびぐち とか まといとか インテリアにするといいよ。
と言って頂きました。
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2008年02月24日 10:30
横溝正史の世界だぁ~^^

おでこにサクッ!・・・(--)

めちゃ、スプラッタじゃん。。。

最近、火事多いですよね~

毎晩我が家の前を消防車が通る。

・・・・起きちゃうんですけど。
Posted by サプリメント管理士サプリメント管理士 at 2008年02月24日 12:32
サプリメント管理士様>

スプラッタは苦手でございまする。(+_+)
火事怖いですよね。風の強い中、巻き込まれたら大変!お互い気を付けましょう。消防車にたたき起こされて睡眠不足のお肌には、三千円パックかしら(^_-)
Posted by おかみ at 2008年02月24日 13:27
伸びるのぉ~?って~高枝 きりばさみ!と勘違いしてるのかなっ?^-^:

変わったものがあっていいなぁ~家宝だねっ??^-^♪

「とびぐち」もってるからぁ~とび??^-^ 
Posted by mako at 2008年02月24日 15:18
mako様>

とびぐち持ってるけど、とびやおへんでぇ〜。半纏屋でっせ!
珍品?家宝?武器?
Posted by おかみ at 2008年02月24日 17:25
武器☆^-^V
Posted by mako at 2008年02月25日 14:54
mako様>

やっぱ!? (^^)v
Posted by taki おかみ at 2008年02月25日 15:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
これなあ~んだ?
    コメント(17)