無花果

懐かしい味がする無花果

無花果

子供の頃 近所の庭に 無花果の木があった。

日ごと大きく 色づく 実が 気になって 気になって

そこを 通るたびに何度も 何度も 「あれ ほし~い!」

と言っては 母を困らせた。

あんまり しつこく ねだるあたしに 根負けして 母が 近所のおばさんに
もらってくれたらしい。

「こんなので よかったら いつでも言ってよ。」

と 快く 分けてくれたって。 

嬉しかったな~♪ ほんのり 甘い 優しい味のする 無花果

母の笑顔を 想い出す。

無花果

7に 「おいしいから 食べてみ~。」と言ったら

半分に割った 無花果を気持ち悪がって 

「いや 私は 今は・・・。」

とやんわり 断られた。

食べ物に関して 挑戦するという事を しない奴め。

なまこを 始めて 口にした人の事を考えてみろ~!!・・・・・・?



http://www.e-hataya.jp/takimoto

http://www.taki-hanten.com/


同じカテゴリー(その他)の記事
休日だけど
休日だけど(2015-08-20 19:13)

生命力!!
生命力!!(2015-07-24 19:00)

遠州大念仏
遠州大念仏(2015-07-13 22:24)

多肉ブローチ
多肉ブローチ(2015-06-30 22:20)

はみ出てます
はみ出てます(2015-06-22 10:25)

つばちゃん
つばちゃん(2015-06-15 20:42)

この記事へのコメント
なまこは・・・ねぇ・・・。
よっぽど苦しかったんじゃないけ?

無花果。
私も7ぽんと同類で、見た目で勝負だが、
相方の実家で出されたので、
食べないわけにもいかず、食べてみた。
食えなくもなかったが、うまくもなかった。
ちなみに、相方は「キモイ」っつって、
食べんかっただにっ!!
そして、両親も、「うん。あんまり美味くない。」
だって~(爆)
Posted by クロスクロス at 2008年09月02日 18:14
くろっち>

かくいう あたしも まなこは食った事なし!

無花果 お宅ファミリーじゃ 不評だね~。
まあ おいし~!!ってもんじゃないけどね
ほんのり微妙な 味がわかんないかな~。
確かに 見た目は 虫っぽい。(^^;

それより笑えるのが 一応相方のウチで 気を使って
イヤイヤ無花果を食す くろっちの姿を想像~♪
Posted by taki おかみ at 2008年09月02日 18:23
まなこ食ったらこわいぜよ。
マグロのまなこ食って おりこうになりなされ。

そう!!
まさに、相方は「虫~!!」って言ってた気がするに。

椎茸だけは公認で食べないけど、
他所で出されたもんは、
基本的に食べつくします!!
えらいっ?
Posted by クロスクロス at 2008年09月02日 18:26
くろっち>

まなこ~~~!!!!(爆)誰や~そんなアホは~!
あたしか~。 f(^^;

くろっちにしては なかなか常識があるじゃないか。
エライ!ほめてつかわすぞよ~。
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2008年09月02日 18:46
おい もっとキモイのあるら。
かんめ~&エロス。
なまこ以下。
ガ歯ッ。

で、老丼ナマコ大好きだや~。
Posted by 極楽トンボ極楽トンボ at 2008年09月02日 19:31
おいちゃん様>

なまこ以下だなんて そんな なまこくでねえ!

ゲテモノ好きだら。
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2008年09月02日 19:40
なら「かんめ~」も「エロス」も好きってことけ。
ガ苦ッ。
Posted by 極楽トンボ極楽トンボ at 2008年09月02日 20:28
無花果の写真の右下あたりに
    最近のトラバ
    ポメイヌノ…
丁度目に入ってしまいます

想像力のたくましいワタシです
Posted by かいくんばあば at 2008年09月02日 21:06
だ~れがゲテモノじゃ。
出されたお菓子は食べつくす、
常識人の私に向かって。
Posted by クロス at 2008年09月02日 21:52
おいちゃん>

クロスはゲテモノ。
あたしはじょうもの♪
うーん。規格外

ガ歯様〜〜〜〜〜!!!>
ナハナハナハナハナハナハ〜!(^O^)


クロス君>

残念ながら、チミはゲテモノらしい。
自動的に、相方君はゲテモノ好きということに。
Posted by taki おかみ at 2008年09月02日 22:29
なまこは、好きだ 
酒のあて、取分け日本酒に合う。

酒のあてが無いと飲めない小生にとっては、
歯ごたえが合って、口の中に長時間滞在している
それは、酒をすすめる

なまこ最高、もっと好きなのは
活けの‘たこ’だ!

何事も、見た目で判断したらあかん
人間もそうだ、
小生の入社面接(20年前)の殺し文句

「私は、見てくれは悪いが、するめのような人間です。
 噛めば噛むほど味が出ます。
 3年待ってもらえば、この意味が分かってもらえますので
 採用してください。」

そして見事に採用された。 どーだ
Posted by アルコールが完全に抜けた、吠エール at 2008年09月03日 01:43
私は、ナマコもイチジクもノーサンキューよ(><)
7ちゃんと同じく「食べ物に関して 挑戦するという事を しない奴」さ
居酒屋でワニの肉をみんなが「うまい」と食べていても怖くて食べれんかった
←ジャングルで遭難したら考える
僕ちゃんと9時に寝たら、こんな時間に目がさめた(^^;;
こんな時間に起きているのは、私とカブトムシだけだろうか
Posted by フェリーチェフェリーチェ at 2008年09月03日 03:48
美味しそうな無花果ですこと。コンポート作れば最高!無花果ほしいよ~。
Posted by となりのばあば at 2008年09月03日 07:53
家の庭に無花果なってますよ〜
おかみさ〜ん、わたしは今年生まれて初めて無花果を食べることに挑戦しましたよ〜エライ??
完熟してから採ったのでめっちゃ甘くておいしかったです
見た目は"うっ"となるけど…まだ食べたことない方〜一度挑戦してみて〜ですね
Posted by はなちん at 2008年09月03日 09:52
アルコールが完全に抜けた、吠エール 様>

ホントに抜けただかいや~(^m^)

あたしは ナマコって食べた事ないんだ~。

さすがに その殺し文句 魅力はあるけど・・・。
で、採用してくれた 会社 3年後の評価はいかに!?


フェリーチェ様>

神経痛が出たかと 思ったら 今度は
そんな時間に 起き出したけ?
この次は 徘徊が 始まる!?←怒っちゃ や~よ♪

意外!F様も挑戦しないタイプだったのね。
という あたしも ワニは いやかも (^^;


となりのばあば様>

コメント見ると みんなあんまり食べないみたいですね
おいしいのにね~。
ばあばさんとこの コンポートおいしそうだった~!


はなちんちゃん>

おっ!挑戦してみたか~。うんうん えらいぞ~!
てか せっかく庭になってても 今まで食べた事がなかったのね。
もったな~い!
みんな 結構あの 見た目で敬遠しちゃうんだ。
完熟は いいよね~♪
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2008年09月03日 10:17
いちじく美味しいですよね。
恥ずかしながらいまさらながらに
漢字で書くと無花果・・・。
知りませんでした。
とても勉強になりました。
Posted by こたろうママ at 2008年09月03日 11:43
3年後の評価は、goooooでした、
ボーナスが10ヶ月出ましたから(評価はボーナスの額に反映されるのだ)
因みに退社する時には20ヶ月出ただに
うひょひょひょひょ~~~~~

うらやましいだら
過去の栄光、以上。
Posted by アルコールが完全に抜けた、吠エール at 2008年09月03日 13:18
むかか・・って なにっ?^-^:
写真がなかったら~意味不明な
会話だったよぉ~^0^
いちじくは~ 買ってたべることは しないかもぉ~^-^
もらえば~たべるっ!^-^
Posted by mako at 2008年09月03日 14:45
こたろうママ様>

初めまして。コメントありがとうございます♪

無花果←当て字もいいとこだよね~。
      字だけみたら 絶対いちじくとは 読みませんもん。
PCの変換って便利ですね なんじゃこれ~?って文字まで
でてきて お勉強になります。
違ってても わからないってのが 辛いとこですが・・・。

いちじくおいしいですよね (^^)



アルコールが完全に抜けた、吠エール 様>

ほほ~!さすが 熱血こうと決めたら こだわりたおす
男大○戸はん♪
昔から 頑張ってたのね~!

遠州弁まで 使いこなそうとする その適応性が
またいいですな。

これで 暴れんかったら もっと評価は上がるはず?
これ以上 出禁増やさんように しておくんなましや~。


まこっち>

なんじゃろ~むかかっ♪

お花がないんでしょ~ね?きっと。
もらえば食べる程度か~。
あたしは 買ってまで食べるわよん!

ここのコメンテーター達には 意外に評価の低い 
むかか でした。
Posted by taki おかみ at 2008年09月03日 15:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
無花果
    コメント(19)