ウチで オリジナルのセンスを お願いしているのが
扇子屋リベロさん
今回は お祭りも近いので 既製品の扇子も 置いておこうかな?なんて
こちらは 遠州綿紬の 大人チックな感じで。
上品な感じで いいじゃないですか~
こちらは かわいく
この横についてる石かわいいでしょ~?
これつけてるの
右っかわの デカイ兄ちゃんでっせ~♪ (^m^)
いつも ニコニコ元気な 爽やか青年です。
左は 日頃お世話になってる 商工会のたっつぁん。
なんか 二人でお話が 盛り上がってました。
まだまだ 暑いですね
この時期のお祭りには こんな 扇子いかがでしょう。
ごめん・・・・f(^^;
写真もうちょっと ちゃんと撮れって言いたいら?
いいたいよね~。
http://www.e-hataya.jp/takimoto
http://www.taki-hanten.com/
綺麗な扇子だこと。数年前に京都のおみやげでいただいた扇子をもってますが、これもやはり流行があるんでしょうね。持ってるだけでおしゃれですね。
こないだ見せてもらってたやつだ~!!
お高いやつですな。
でも、良かった~♪
きれいだぁ~^0^
この扇子~センスいいらぁ~^0^:
あぁ~つかれてるかもしんないっ・・(--)
で~このあいだ サンバーズ感謝祭デーで
扇子なくしました(><)
落し物になかったということは~ひろわれちゃったか・・(:0:)
とってもあつかったからなぁ~
自分がわるいんだけどねぇ~^-^:
けっこいや~!
こんなセンス持ってると、ちょっとは、いい女に見えるかね~。^^
オイラのは・・・・?
となりのばあば様>
京都の扇子は 華やかで綺麗ですよね。
遠州縞のやつは 渋くて上品な感じですよ。
扇子入れも お揃いの布で使うと おしゃれ~♪
くろっち>
顔見知りのお兄さんだら。
遠州縞は お高いけどシックでいいよね
若い子向け用に
ラインストーン頑張ってつけた らしいよ~。かわいいら。
まこっち>
扇子は 失くす確立高いんだよね~。
スルッとすべって 落としたり
手に持ってて 気がつかないうちに ちょっと置いたり。
届けてもらえなかったのは 残念 (><)
センスのいい扇子・・・。
なみちゃん>
けっこいら~!
ますます 女っぷりが あがっちゃうにぃ~(^^)
よっちゃ>
あ ごめん もうちょい待って。
届いたら知らせるで。
扇子もすっかりアクセサリーどすなぁ。(なぜか京ことば)
昔マ○○ジャとかいうディスコ(これも死語か)で羽扇子を振ってた時代があったみたいやけどいろんな小道具に使われるからず~っと売れてるんやね。
お茶席の扇子は小さいくて可愛いしね。そういえば大将に以前おっきな扇子いただきましたわねぇ。まだ綿工連に出てこられるようになって間が無いころ。お名刺代わりに。エエ風送ってくれてまっせ~♪
おはですぅ~^0^
この間までは~扇子はあんまり~ってかんじだったんだけど~
持ってて 重宝 したよぉ~
なんか よさがわかってきた感じ~^-^
KOMEちゃん>
ほんまどすな~(つられて 京言葉)
あったね~ボデコンのお立ち台・・・ま 田舎モンのあたしには
遠い世界でしたけど。
扇子で そっとあおぐのは ちょいと上品で いいんじゃないですか~?
・・・って 大将はデカイ扇子 お渡ししましたか (豪快だら)
まこっち>
おはです~♪(こんちわか?)
扇子は ちっさくなるから 便利だよね
でも あたしは 扇子開くの 下手くそなんだ~!
ボキッって折っちゃいそう (><)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる