本日 我が家では お庚申とうの 当番です。
庚申講なんて いいかたもあるらしいですけどね。
本来 庚申の日(かのえさる)の晩に 行うんですが
ま ま 諸事情ございまして 今夜です。
昔から 農村で広まった 庶民信仰で
一定の儀式を 終えてから 飲食をしながら 夜を明かす
なんでも 人間の体の中に 「三戸(さんし)の虫」ってのがいて
庚申の晩に 天に行って 人間の悪行を告げ口するんだって!
で、悪い人は 寿命が縮むから 虫が抜け出さぬよう 徹夜するらしいですよ。
とはいえ さすが 現代ではそこまではしません。
したほうが いいかも~

お料理は いくらのパック とかお酒は何本
とか 組での決め事が あるので あたしは 大変では ありません~♪
裏方で 同じお料理 パクつくだけ~!