覚えておいででしょうか?
カスピ海ヨーグルト (^m^)
もう何年も 前に流行ったやつですが~。
なんか あの ね~っとりなめらかな 酸味の少ないヨーグルトが 食べたくなりまして・・・。
こないだ カスピ海ヨーグルトの素を 珍しく見つけちゃったもんだから
作ってみました ♪
そしたら 夕べから 今朝にかけて 気温が低くて なかなかできないのぉ~

焦って ぬるま湯で湯銭にしてみたりして・・f(^^;

なんとか かんとか できました~。
容器に 色気がないね。
これって できると 早く食べないと 酸っぱくなっちゃったり
タネを使って また次を作らなかったりで
意外と ヨーグルトに追われる生活が 続くのよね。
いつまで 続くかしら ?
http://www.e-hataya.jp/takimoto
http://www.taki-hanten.com/
食べたことないや~。
httpのpが抜けてるに。
唯一の、唯一の店の宣伝が!!!
へぇ~、こうやって作るんだぁ
色んなヨーグルトが流行ったけど、私作ったこと無いんだよね(^^;;
で、カスピ海ヨーグルトは他のに比べて何が良いの?
特別においしいの?
くろっち>
ヤベッ!ちゃっと なおいといたで f(^^;
takomotoよりは まだいいら?(飛べんだで どっちもどっちか)
知らんけ~?
かなり前だけど あたしの周りじゃ 結構はやったにぃ~!
フェリーチェ様>
あれ?フェリーチェ様も知らんけ?
タネを入れて ほったらかしとくと ヨーグルトが出来るだに。
これ 整腸作用に はんぱなく効くだよ。
(あたしは あんま気にしてないタイプだけど)
粘り気が あって 酸味がなくて マイルドな感じが好き。
できたのも パックで売ってるけどね
セコイもんで 少しとっといて 新しい牛乳に入れて
何回も使うだよ~。
整腸作用…一番必要な人なのにぃ~( ノД`)シクシク…
食えん~。
たるっち>
チーズやヨーグルト苦手だもんね。
しかも 胃腸弱い(^^;どうすりゃ いいだかね〜?
気合いで頑張れ!
(いい加減か?)
やった、やったぁ。ブーム去っても、、もと菌のキノコだけ しばらく飼ってたなぁ。ど、すっぱいけど、ふ~む、懐かしい。
昨日は、大将と東京で茶しました
茶ですよ茶、紳士二人がオープンカフェで茶ですよ、ちゃ・・・
アルコホル抜きの・・・・・
とってもおされな二人組みが、おされなカフェで・・・
絵になるわ~~~。
因みにカスピカイ・ヨホグルト、5年ほど続けています、
効果は、この通り!!
totuさん>
え?もと菌ってキノコなんすか?知らなんだぁ~。
どっすっぱい????発酵させすぎだったんじゃないですか?(^m^)
市販のヨーグルトより 断然酸味はないんだけどなぁ~。
大人しい 吠エール様>
お茶ですか~!?そら 絵になるわ~。(^m^)
次回の反動が 恐ろしい・・・・。
5年も 続けてる~?
すごいな!ヨーグルトを作るのも 食べるのも 習慣に
なっちゃえば いいんだろうけど 面倒だったり 飽きちゃったり・・・。
吠エールさん 並みの胃腸を 目指すなら やはり継続が大事か!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる