織屋の半纏屋さん 瀧 の帆前掛けを使って
ガマ口を作ってみました。
これは 2個目なんで なんとかコツも 掴めてたんですが
最初の1個目のひどかった事!
ガマ口というより
はっきり言って ガマぐちゃ でした
金具に布を押し込む時に うまく入らなかったり
ボンドが出てきちゃったりで 悪戦苦闘 (^^;

中の布は 縁起のいい トンボ柄です。
明日は 口金を金色に変えて 作ってみようかな。(^^)v
やれば やるほど うまくなる
あたしって できる子 (^0^)←褒めて伸ばしてもらいたいタイプ
http://www.e-hataya.jp/takimoto
http://www.taki-hanten.com/
あそこも上手く出来たけ?
穴あき糸ほつれ~。
で、あたしんのは?
…上手くなるまで待つわ(笑)
くろっち>
あすこも いい方法考えついたに〜(^m^) 一回り大きいので作ってみたら やり易かった♪
上手くなった頃には はぁ〜飽きて作らんら(爆)
何やっても 試作品どまりだら〜(^^)…笑いごっちゃないか…。
よっ!できるこ~~^0^/
きみなら~できるっ!!^0^/
もっと・・?なはは!^0^
あのね・・
がまろ・・ってよんで・・しばらく なんのことだか
わからなかったよぉ~^0^:
がまぐち かぁ・・^0^♪
はっははは、、(汗)。↑の方と一緒です(大汗)。がまろ?って何?。なんか 浜北弁か、そちらの喰いもんか、、と思いましたよ。
私も「がまろ??」のクチ。良かったお仲間がいて。
とんぼは縁起のいいものなのかぁ。
じゃ、もっとトンボ柄いろんなもんに使おう。
まこっち>
あんがと~!!
あたしは できる~!何かわからんけど きっとできる~♪
がまろ~(爆)
そりゃ わからんよね~f(^^;
凸さん>
え~!?まこっちが そそっかしいんじゃないくて~?
凸さんまで~!?(^^;
どんなモンじゃ~?あんまり おいしそうな 印象はないが・・・(^m^)
KOMEちゃん>
KOMEちゃんまで~!?
みんな食いつくとこは そこか~?(爆) (^0^)
トンボは 前にしか進まないから
勝ち虫とかって言われて 昔の博打さん達の
縁起物だったらしいよ。
だから 金運にはよさそうかも~。
すご~い!
「がまろ」 も作れちゃうんですねえ
コレクションしたい(^^;)
トンボの縁起良い話は初めて知りました
なんで手ぬぐいなんかにトンボ柄があるのかなあ?
と不思議に思っていたのが
おかみさんのおかげで謎が解けました(^^)y
あ~あ、しあわせのトンボよ どこへ~
夢屋さん>
そうそう カマロは作れませんが がまろは作っちゃいます〜!(最早 新製品みたいだぁ〜)
和柄に トンボは多いですよね。
デザイン的にも 面白いからですかね〜(^^)
ピーピーピー♪
懐かしいね、がま口のお財布♪
最近、小銭は小銭入れに入れた方が良いなぁ~なんて思ってたとこなのよ
作って欲しいわぁ~
かわいい布みつけたらヨロシク~(^o^)
って・・・これ、商売?仕事でやってるん・・・だよね(不安)
フェリーチェ様>
まだまだ 商品には ならんに~f(^^;
でも お店に並べれるようにしたいんだよね
いろんな布や 大きさで作って練習しようと思って・・・。
うまくできたら あげるね~♪←おっ!言った。(^m^)
おぉ~わたしも がまろ ほしー!!
てか~みんな がまろ って 読んでるぅ~
うれしぃ~^0^/
口がひろくて・・使いやすいよね~がまろ!!^0^v
まこっち>
もうこのさい がまろで統一だら~(^0^)
開け閉めが簡単でいいよね
練習で うまくできたらね~で・き・た・ら・・・(^m^)
できる子です♪
世界が待ってます♡
ば様・・・てか ば~ちゃんだら~!(^m^)
ば様って そんな バハマ!←意味不明~。>
ありがとね~♪
せ・・・世界が~!?
真央ちゃんなみだね~(爆)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる