↑ これ どうでしょう~?
小千谷縮で 作った半纏です。
瀧の大紋の 枠が薄いブルーに見えるでしょ?
これが 元々の小千谷の色で その上に 黒で染めてあります。

強撚の麻 100%の 小千谷縮みは 高級素材
すっごく軽くて サラッとして とてもいい肌触り~

大将が 半纏を作って 余った生地を もらったんだけど・・・。
並幅の4mちょい・・・(;-;) 少なっ!!
しかも 上の写真で わかるように ハンガー透けてるでしょ?
何にしたらいいかしら?
こんなに 上等な生地を ハサミで切り刻むのは 絶対イヤだから
シャツとか 作りたくないし~~~。(^^;
悩むわ~~~~。
http://www.e-hataya.jp/takimoto
http://www.taki-hanten.com/
高い布だに~!
失敗は許されまへん。
てか、小千谷の上で56ちゃん寝てる?
おい~!
最高級品ではないですか、すばらしい袢纏、トンボのようにすいすいっと着こなしたいですね。ボレロみたいな感じで上着作ったらどうでしょうか。
のの姐さん>
おい〜プレッシャーかけちゃいか〜ん(爆)
結局 無駄にしそうで恐ろしい(^-^;
ゴロにゴロゴロされんように 小千谷はちゃんと保管してあるに〜(^O^)
けいこ様>
大将が夏場の営業に 使うようです。パリッとして いいですよね〜♪
ボレロいいですね。 上に軽く羽織るもんじゃないと透けるし…いいものが出来るかな〜(^-^; (弱腰)
おかみのゴムぱん(^m^)
最高級品に対して冒瀆だら~
フェリーチェ様>
透けて 下着丸見えだら~!!
色っぽい 越えて 捕まるにぃ~(^m^)
こうしゅうわいせつ罪だら。
とうもろこし~。
あたしは買えなかっただにぃ・・・。
あっ!!
とうもろこしのコメントするとこ間違えた!!!
くろっち>
こういう時こそ Tバックだら(爆)
素早く 確保されるら(^m^)
そそっかし〜ら(笑)
結構甘くておいかったに!ピーターコーンと どう違うだ?
小千谷縮なの~
うちのオババ様が欲しがって未だに買えないでいる~
このごろ、着物の写真が撮れないのよ。
この暑さの中まだ着物を着ているからお見せしたいんだけど。。。
半纏も欲しい~
そのうちまこっち☆さんとお店に行くかも・・・(^▽^)
yo-tonさん>
小千谷縮の産地の新潟で大きい地震が あって以来
工場が少なくなって 品物がないんだよね。
小千谷ブランドでなくても 麻の強撚の布で いいものも
あるんだけど やっぱ 有名だもんね~。
暑いのに お着物とは・・・。素敵だぁ~!(^-^)
きっと中に着る物の工夫とか あるんでしょうね。
夏着物は憧れだけど 暑さと汗と着物のお手入れが 大変そ~!!(><)
せめて 今年は浴衣を着ようと 計画中~♪
是非いらしてくんなまし♪
ウチのお店は 買い物よりも おしゃべりにくる人が 多いのよ~(^m^)v
前の記事
次の記事
写真一覧をみる