今年は 猛暑で 宮口の祭りも暑かった~!!
なんだか 年々暑くなってるみたいで 半纏も薄手に
これわかりづらいですが 綿紅梅で作った半纏です。
こんな感じで 透けていて パリッとしてます (^-^)
すっごく軽くて 着てないみたいだよ。
洗濯しても 相変わらずの パリッと感!!
今年の夏祭りで 熱中症にかかりそうになった方
こんな涼しい半纏は いかがでしょうか?
この 綿紅梅の生地は よく浴衣に使われているんですね。
大将に 「一色ベタ塗りでいいから 浴衣にして~!!」
とお願いしたけど あっさり却下で 半纏に仕上がってまいりました

↑
半纏屋のおかみに あるまじき発言だら (^m^)
何故にもう秋だっちゅうに 今更 薄物の半纏を?と思うでしょ?
秋祭りの半纏は 混み混みで やっぱ自分とこのは 一番後回しになるから
今頃のお披露目と なるわけです
絽の半纏は 間に合いませんでした(爆)
よくお客様から 「一ヵ月後にお祭りなんだけど 半纏できる?」
なんてお問い合わせが あったりしますが・・・。
気に入った半纏を 作るためには なるべくお早めに準備されるのが
よろしいかと思われます m(_ _ )m よどちく。
http://www.e-hataya.jp/takimoto
http://www.taki-hanten.com/