綿紅梅

今年は 猛暑で 宮口の祭りも暑かった~!!

なんだか 年々暑くなってるみたいで 半纏も薄手に

綿紅梅

これわかりづらいですが 綿紅梅で作った半纏です。

綿紅梅

こんな感じで 透けていて パリッとしてます (^-^)

すっごく軽くて 着てないみたいだよ。

洗濯しても 相変わらずの パリッと感!!


今年の夏祭りで 熱中症にかかりそうになった方

こんな涼しい半纏は いかがでしょうか?



この 綿紅梅の生地は よく浴衣に使われているんですね。

大将に 「一色ベタ塗りでいいから 浴衣にして~!!」

とお願いしたけど あっさり却下で 半纏に仕上がってまいりました 涙
     ↑  
半纏屋のおかみに あるまじき発言だら (^m^)



何故にもう秋だっちゅうに 今更 薄物の半纏を?と思うでしょ?

秋祭りの半纏は 混み混みで やっぱ自分とこのは 一番後回しになるから

今頃のお披露目と なるわけです キャー

絽の半纏は 間に合いませんでした(爆)


よくお客様から 「一ヵ月後にお祭りなんだけど 半纏できる?」

なんてお問い合わせが あったりしますが・・・。

気に入った半纏を 作るためには なるべくお早めに準備されるのが

よろしいかと思われます m(_ _ )m よどちく。





http://www.e-hataya.jp/takimoto

http://www.taki-hanten.com/



同じカテゴリー(半纏)の記事
浜北区新原の祭典
浜北区新原の祭典(2015-09-28 21:50)

乃ぐ美半纏
乃ぐ美半纏(2015-08-26 20:56)

ポケット付き半纏
ポケット付き半纏(2015-05-19 13:25)

刺繍
刺繍(2015-05-01 20:37)

紅色半纏
紅色半纏(2015-04-30 08:41)

小千谷縮
小千谷縮(2010-06-21 16:01)

この記事へのコメント
綿紅梅の生地、すてきですね。

絹紅梅の着物は持ってますが暑くてなかなか着る機会すくないですね。

半纏も、

なんども水に通して風合いよくなるとすてきですね。
Posted by けいこさん at 2010年09月15日 17:05
けいこ様>

絹紅梅を お持ちですか〜。夏着物 暑いだろうとは わかってますが 憧れます!いいなぁ〜(^^)

綿紅梅の 半纏もなかなかないと思いますが 軽くて いい感じですよ♪
Posted by taki おかみ at 2010年09月16日 17:24
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
綿紅梅
    コメント(2)