本日は お仕事の関係で 森町へGO~!
今 造っている屋台とか 作業場とか見せて いただきました。

写真じゃ わかりにくいですが・・・f(^^;
竜とか鳳凰とか でっかい慈母観音とか
いろんな見事な 彫り物を見せていただきました。

こんな事が 人の手でできるのね~!
と精巧で緻密な彫り物に 感心しつつ・・・。

粗相をして 細かい線を ポキッなんてするといけないので
早々に退散してきました

帰りには いしだ茶屋で 100円ソフトクリーム(調度良い大きさね)を食べて
道端で とうもろこしを買い

帰宅すると 何かお届け物が???
商工なんちゃらで 地域の特産品が当たったらしい
エゴマの油と函館の石鹸と 温冷両方使えるアイマスク(特産?)
とにかく 当たって嬉しいなぁ~(^0^)

↑ ちなみにこれは 7のBFのお土産 奈良の特産品
ぬる坊だぁ~(^m^)
いやいや せんとくん ですね。
シューロールケーキ おいしかったです。
あんがとね (^-^)v
http://www.e-hataya.jp/takimoto
http://www.taki-hanten.com/
えっ、はこだけ の、石鹸? なんちゃっってぇ(><)
いいもん見ましたねぇ。遠州は祭りの本場。こちらの質素な山車とはくらべもんにならん雲上の造り。造れる人も のうなります。
凸さん>
ハコダケじゃなくて 中身もあったに~(^m^)
がごめ?とかいう海藻から作った石鹸だって
珍しいよね~。
いいもん見せてもらいました。
同じ人間なのに なんでこんな事が出来る人がいるんでしょ~か???
感心しきりです。
昔昔、高校の技術の時間内に2度も彫刻等で指削ってあきれられた。
ほんと、不器用!こんなん見ると人間の技とは思えん。
がっくりきたけどソフトクリームとせんとくんのミルクロールから目が離せん。
せんとくん、最初は不気味やったけど見慣れたらカワユイ。
KOMEちゃん>
あたしも 完璧な不器用だに~!
彫刻刀怖くて 使えんよね。
なんでこんなとこに 指があった?って思うくらい
指めがけて 滑ってくるら~!?
ソフトクリームは お茶の産地ならではの お茶ソフトだに。
抹茶じゃないとこが 静岡らしい♪
せんと君 ぬる坊のほうが 雰囲気あってる(^m^)
すごい 彫り物だね~^ー^
あぁ~彫刻ね~彫刻~^0^:
ソフトクリーム たべたくなってきたよぉ・・^ー^
まいにち あついよね~^ー^
彫り物すごいね〜。
作業してる手元を間近で、覗き込みたい(笑)
えごま油、確か体の脂肪にいいって聞いた気がする…(*^m^*)
ほ~~い!
初孫 産まれたよ~~!
いよいよ爺ぃじだに。
まこっち>
彫り物っていうと イレ◎ミみたい?
彫刻だに 彫刻!(^-^)
ここんとこ 毎日あちぃ~ね~(><)
元気出していこ~!(^^)/
たるちゃん>
こういうのって どうして 大きさのバランスとか
線のつながりとかってのが わかるんだろ?
見ててみたいね~(^-^)
エゴマが脂肪に!?
よ~し 使ってみよ~!
はんじぃじ>
お~!!!おめでとうございま~す!!!
かわいくてしょんないら~♪
前の記事
次の記事
写真一覧をみる