御召し



また お着物買うても~た~。

時代もんの 御召しの着物

1000円也~ハート




お店の方に 「これで 何かお作りになります?」

って聞かれて 「いや!着ます!!」

だって どっこも悪くないんだよ~。

もったいない。


・・・こうして 着物が増えていくのでありました。f(^^;


でも 眺めて楽しんで しまっておいちゃ 余計にもったいないよね。

うん。着よう!・・・・・で、どこ行こうかな・・・・(^^;




http://www.e-hataya.jp/takimoto

http://www.taki-hanten.com/


同じカテゴリー(その他)の記事
休日だけど
休日だけど(2015-08-20 19:13)

生命力!!
生命力!!(2015-07-24 19:00)

遠州大念仏
遠州大念仏(2015-07-13 22:24)

多肉ブローチ
多肉ブローチ(2015-06-30 22:20)

はみ出てます
はみ出てます(2015-06-22 10:25)

つばちゃん
つばちゃん(2015-06-15 20:42)

この記事へのコメント
普段着に和服も着てみたいと思うとりますが・・
男物で掘り出し物  ないですかねえ??
1000円位で・・無理かなあ(^^;)

日本人の男に生まれたからには、
和服の似合う男になりたいと思っているんですがね。
Posted by 夢屋 at 2010年10月16日 21:51
かわいい~!

おかみさん 似合いそう(^-^)

しかし 安いね~。
服買うより 安上がりだね。
Posted by 野の花工房野の花工房 at 2010年10月16日 22:59
夢屋さん>

男性の和服姿も 素敵ですよね〜♪今日は サゴーのふれあい文化展で、木綿の新品の男性用仕立て上がりが 二千円で 出てましたよ(^^)
女性物は リサイクルショップで たくさんあるけど 男性物は 少ないですね〜。
Posted by taki おかみ at 2010年10月16日 23:06
のの姐さん>

着物は安いけど 小物や帯が なかなか揃わなくて 悩む〜(^-^; 結局高くつくかも(泣)
でも 着物好きなんだぁ〜!!
出したりしまったり 眺めるだけで 嬉しくなっちゃう♪
Posted by taki おかみ at 2010年10月16日 23:16
うちにも 母から譲り受けた着物あるよ~
けっこうー
たからのもちくされ?で 着れないわたしには
もったいな~い!^0^
おかみさん こんど 着付けおしえて~^0^/
Posted by まこっち☆まこっち☆ at 2010年10月17日 05:47
まこっち>

もったな~い!!着ようよ~~!!!
私が教えてあげる!!・・・・と言いたいところだけど
そこまでの腕はなし f(^^;
師匠に習った方がいいかも。
てか yuo-tonさんか yo-tonさんのお母様に
習った方が正解だと思うにぃ~。(^-^;)
Posted by taki おかみ at 2010年10月17日 14:16
帯も、インドネシアのスカーフなどの生地で二部式に作ると簡単ですよ。

ミシンはお手の物、つくってみたらどうですか。
Posted by けいこさん at 2010年10月17日 20:52
けいこさん>

あ そうかぁ~スカ~フ利用できるんですね!(・0・)
更紗の帯とか 素敵ですよね~。
失敗したら もったない なんて 思っちゃうけど (^m^)
やって みよっかな♪
Posted by taki おかみ at 2010年10月18日 11:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
御召し
    コメント(8)