刺し子半纏

夏休みが終わったとはいえ、まだまだ 残暑はきびしいざんしょ?
                        (お約束的 おばギャグ)


電力不足なんですってね。クーラーの温度を下げて節電いたしましょう!!

ところで・・・・。なんで オール電化 とか勧めるのかなあ?

電気足りないんだよね?

おせ~て       でん子ちゃん    おせ~て!


ま、それはそうと 我が工場では 工事が着々と進み

今日は 配管作業が行われました。

刺し子半纏

この暑いさ中の 作業 ホントにご苦労様です。icon11

光る、玉汗 男やね~!

「写真撮らせてください」と、お願いしたら、まくりあげていたズボンの裾を
急いで おろしていました。 icon02

かわいいんじゃないの。 

「奥さん ホレた?」 と言われました。 


       「・・・・・・・。」

刺し子半纏

こんなかんじで、今日は一日

ウダダダダダダダダダダアッ!!!!!

と大きな 音が響きました。御近所の皆様御迷惑おかけします。
                 (直接 言えよ!!)

それと、もうひとつ お見せしたいのが 「刺し子 の半纏」

刺し子半纏

   ???えっ?わかりにくい??


刺し子半纏

こんなでどう?

消防とか 手筒花火の方たちが お召しになる 厚手の半纏でございます。

      渋くねicon24

タイトルのわりに 少ない情報で・・・。 大将ごめんね。



       http://www.e-hataya.jp/takimoto





同じカテゴリー(半纏)の記事
浜北区新原の祭典
浜北区新原の祭典(2015-09-28 21:50)

乃ぐ美半纏
乃ぐ美半纏(2015-08-26 20:56)

ポケット付き半纏
ポケット付き半纏(2015-05-19 13:25)

刺繍
刺繍(2015-05-01 20:37)

紅色半纏
紅色半纏(2015-04-30 08:41)

綿紅梅
綿紅梅(2010-09-15 16:46)

この記事へのコメント
うん、うん、渋い!渋い!
厚手の半纏て、シャキっとして貫禄ありますね!
いいなぁ~渋いよなぁ~。
半纏に思わず食いついちゃいました(笑)
渋いの好きなんだなぁ、これがまた。
色とか他にもあるんですか?
って・・・おい!作る気かよっ(笑)
Posted by KIKI at 2007年08月21日 21:52
いや~素人の私からみると
そうなんだ!!スゴイっと感心しちゃいますよ(^o^)
今日もちゃくちゃくっと工事進んでいますね☆
できあがり、楽しみです♪
Posted by konoha at 2007年08月21日 22:37
残暑が厳しいザンショ!って よく つかってたなぁ~(^-^;) 刺し子の半纏 どっしり していて いいですね~ 剣道の上着みたいなのでしょ~?ちがったかな~(^0^) 「奥さん ホレた?」 あはっ!(^0^)
Posted by mako at 2007年08月21日 23:40
今日も暑くなりそうだの~。
毎日、汗瀧のように流れるべえ。
で、大将に謝ることないニ。
だってこの「刺し子半纏」良すぎて対象にするのないら。
今日も愛を刻んでおくれ。
おば、おば。(愛、愛)

愛想なくてゴメンの。
Posted by 極楽トンボ at 2007年08月22日 08:55
KIKI様>
おっ!渋好き KIKIちゃん半纏に食らい付きましたな(爆)
薄手の物なら 刺し子でも色はできるよ。
厚手だとちょい厳しいかも、黒、紺、藍かな。
参考までに (^^)v
是非 刺し子を着て 町内の火消し頑張ってちょうだい。
男前KIKIちゃんなら 似合いそうよ!


konoha様>
お店ができたら 是非のねじ先生と一緒に見にきてね♪
こちらの方の地理に詳しいみたいだし。
お正月にお不動さんって結構なマニアだとお見受けした!


mako様>
makoさんには 刺し子は馴染みが深いよね。
胴着もそうだしね。
もしかして ゆきちゃんとはアクションクラブつながり?
「奥さん ホレた?」笑  確かに 働く男はかっこいいけどね(^^)


極楽トンボのおいちゃん>
お褒めにあずかり光栄でございますわ♪
はいはい 大将との愛も刻んでゆきましょう ☆

でも 愛想ないのは ヤダな。
Posted by taki おかみ at 2007年08月22日 09:40
taki おかみさん、こんにちは(^ ^)/
火の粉なんかが飛んでくるから厚手なんですね(^o^)
なるほど、なるほど~。
お店できあがったら見に行ってみたいですね☆
おかみさんにも会ってみたいですし♪
Posted by れんおや at 2007年08月22日 09:48
れんおや様>
そうなのよ。たっぷり水に浸して頭からかぶって
火の中へ!ほれるね~♪(爆)

お店できたら 見に来てね。
へんぴなとこで 分りにくいのが辛いとこですが・・・。
Posted by taki おかみ at 2007年08月22日 10:00
お亀の看板立てりゃあ~いいら。
「へんぴでもベッピンに会えるお店」
って書いてくれんかの。
おば、おば。
Posted by 極楽トンボ at 2007年08月22日 10:58
家を建てるとき「オール電化!」と意気込んでいましたら
建築会社さんが「良い所と悪い所」を教えてくれ、
「電磁波とか気にする方は絶対しません」とも言われました。
電磁波はそんなに気にしてない私だけど結局ガスレンジです(笑)
Posted by フェリーチェ at 2007年08月22日 11:25
おいちゃん>
うわ~!このコメントどう返事してよいやら (^^;
ヘタにありがとう!とでも言えば 次の瞬間
こきおろされそうで 怖ろしいわよ。

おいちゃんも 見にきてね。
最初くらいは きれいなお店を保ってられると思うから(爆)
Posted by taki おかみ at 2007年08月22日 11:30
フェリーチェ様>
なるほど 電磁波の心配ね~。
オール電化って停電になっちゃったら大変って思うしね。
ガスは 空気が汚れるし・・・。
生で食べるが一番か?!
Posted by taki おかみ at 2007年08月22日 11:43
こんにちはo(^o^)o
おかみさん(^^;)べっぴん看板立てて下さい♪きっと方向オンチの私でも迷子にならずにたどり着けそぅじゃん♪
o(^o^)o
Posted by nao-nao at 2007年08月22日 13:29
nao-nao様>
かんべんして下さい。
ベッピン看板は、nao-naoさん&三姉妹の方が
絶対いいですよ!!!
お越しのさいは 是非道に迷い、迷い
迷路気分でいらしてね ♪
Posted by taki おかみ at 2007年08月22日 15:59
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
刺し子半纏
    コメント(13)