昨夜 娘とお出掛け と言っておりましたが、お抱え運転手の 大将が
どうせ 飲まずに待っているなら・・・と 三人で 出かける事にいたしました。
映画 「ハリーポッター」を観に。
今頃!? とお思いでしょうが 7 が忙しくて なかなか 観られませんでしたの
7 は、何故か 「ハリーポッター」は お母さんと観に行くと 前から決めており
今までも ず~っと 一緒に観てきました。 (ういやつ)
初めて 西友の映画館に行きました。
きれいだし 椅子もいい感じでしたが、平日とはいえ・・・。20人くらい!?
ガラ~ンとして なんだか 寂しかったです。
人数がいないので 冷房も効きすぎて 大将は 腰と足をやられました。(爆)
映画は やっぱ 迫力あっていいやね~♪
7といつも 「よく、あれだけにまとめたね。」 と言います。
なが~いお話を かいつまんで かいつまんで ですもの
本を読んでる人には わかっても 大将としては
「いまいち わかりにくいなあ」となります。(ごもっとも)
お洋服なんかも 買ったりして
帰りのおみやげは キャメル・ポップコ~ン
無我夢中で むさぼり喰いました。
それから、 これは 7が お母さんが好きそうだから と貸してくれた本です。(ういやつ)
「あたし、前世イギリス人かも!」と言うあたしに
「そうだねえ。かっこいいねえ。」と言う娘。
そういえば、口がきけるようになったばかりの頃から
お姉ちゃんを叱っていると
「今日は どうしたの?怒ってばっかだよ、もうやめな、ねっ。」と優しく諭し。
凹んでいると「一緒に歌お。ねっ歌お」
「なんのために~生まれて なんのた~め生きるのか~♪」
とアンパンマンの歌をうたってくれた 3歳児でありました。
保護者か?
http://www.e-hataya.jp/takimoto
taki おかみさん、こんばんは(^ ^)/
ハリーポッター、最初の2作くらいしか観てません(・ ・;
旦那さんと「最後までレンタルででたら、一気に見る?」
などと話しています(^ ^;)v
おみやげのキャラメル・ポップコーン空じゃないですか(><)
おかみさんは魔女とか魔法とか妖精とかが
好きなんですか?
なんだかかわいいですね(≧▽≦)
魔法とかってメルヘンで私も好きです♪
れんおや様>
ハリーポッターは、最初の2作ぐらいまではかわいい
お話だったけど、回を増すごとに おどろおどろしく
なっていきます。(汗)
でも、 ストーリーがいいので ついつい先が気に
なるし、ここまで観たら最後までってなるのよお。
アタシ 魔女めざしてますから!
ハリポタいいですよね(^o^)
大好きです!!
taki おかみさんと娘さんの
関係!!いいな~(*^_^*)
なんだかうらやまちぃです!!
konoha様>
なんか わかんないですけど
幼い時は やさしい母親のような子供でした。???
いまでも 慰められたり、励まされたりします
魂の年齢が 逆なんでしょうね きっと。。
ハリポタ だったのね~(^-^) あれは おおきなスクリーンで みると いいよね~ 天井のシャンデリア とか ハリーたちのたべる 食事のテーブルの上~空中シーン~あこがれちゃう(^0^) 魔法使いになりたくなるよね~!ほんと 先に本を読んでみに行かないとわかりずらいよね~ 本と照らし合わせてみるのもまたおもしろいし!楽しい時間 よかったですね~(^0^)/ それから~おかみさんも むすめさんに お世話になってるのね!よかったぁ~(^0^) 7ちゃん 優しそうな 声と顔でしたもん!
PS: あのぉ~ まだ しゃべって いいですかぁ~(><) 今回の 7ちゃんの 舞台 残念だけど いけそうにありませ~ん!1月5・6日の 公演 楽しみにしてますので~(^-^)V 満足!! ながくってすみませ~ん!!
mako様>
ハリポタ 結構迫力ありましたあ!
長いお話 短くしてあるんで わかりずらいですよね。
よかった!ですか?!(笑)
でも 結構短気なんですよ~!
怒ると怖い。ビクビク。
mako様>
アハハ!とんでもありません
静岡なんで なかなか 知り合いも誘えなかったり
するんですよ~。
また、次回都合のよろしい時におねがいしま~す!!
家でまったりDVDもいいけど、やっぱ映画館の方がいいですよねぇ~☆
迫力あるし!キャラメルコーン美味しいし♪
最近、映画館行ったんですけど・・・
1日&日曜日&初日のトリプルで、めちゃ混み(泣)
そんな日に、映画を見に行く おバカなKIKIです(^^)v
それにしても、このキャラメルポップコーン少なくありません?
不良品っすよ!(笑)
ハリーポッター見たい~~~!!
ファンタジー好きの私としては外せない一本です♪
が、まだ見ていません。
前世では親子関係が逆だったのかも?
ポップコーン、空だよぉ。中身はぁ?(´ε`)ブーブー
7ちゃん、かわいいねぇ。
ちっちゃな頃から「ちっ!世話のやける母親だ!」って思ってたんじゃない?だってお母さん、「takiおかみさん」だもの~!((*´∀`))ケラケラ
そりゃ、子供はしっかりするわぁ(笑)
うちの母親も危なっかしい感じだったから、いつも出掛けるときに「お母さん、アレ持った?」
「こっちの道で大丈夫?」って心配ばっかりしてました。
だって、引っ越して小学校転校した時も、わたし1人で学校に挨拶に行ったんだよ。
母親はまったく気にしてくれなかったので。。。
そう考えると、わたし、ちっちゃな時はとってもしっかりしてたなぁ。
…なんで大人になって、こんなんなっちゃったんでしょ?
赤ちゃん返り?。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ
もう魔女じゃんけ。
大人と子供がマジョってるでの。
おば、おば。
KIKI様>
うん。DVDは途中でトイレいったり、コーヒー持ちにいったり
できるのが、嬉しいね。
でも、映画館のあの迫力はやっぱすごいもんね~!!
ポップコーンは 黙々とむさぼりつくしました(笑)
のねじ様>
是非見に行ってちょんまげ~!
あのかわいい坊やが こんなに大きくなって
と母親気分でした (笑)
前世、親子逆だったって しみじみ 感じます。
タルトちゃん>
ウチの娘も 幼児期が一番しっかりしてました。
なんでだろ?
前世の記憶が消えて 赤ちゃん返り そうかも!!(爆)
決して 頼りない 母親の責任と言わない とこらが
頑固者でありました。 むふふふ
おいちゃん>
おいちゃんこそ 大人と子供が マジョ(?)ってるよ!
とくに かわいらしい 女の子をいじめる所は ガキ大将
のまんまでしょう~!!
ちなみに かわいらしい女の子って あたしと としちゃん
その他 モロモロ。(爆)
すっごく、温かい良いお話だわ~♪
子供に癒されたり励まされたりってステキですね(^^)
娘さんだと、大きくなってからもこうやってお出かけできて
うらやましぃなぁ(*^^*)
フェリーチェ様>
子供は、親の状態に敏感」ですね。
何気ない言葉や 行動に 癒されたりします。
女の子は 永遠の女友達ってかんじ ですが、
男の子は 永遠の恋人(笑) あたしも 一人くらい
男の子いたらよかったのにと思います。
まっ 娘達のBFでいいにしましょう。
私も先日映画久しぶりに行きました。
街中の映画館です。ランチの後で少し居眠りを
してしまいました。洋画の字幕は疲れます。
ちんちら様>
あれ~寝ちゃったんですか!?
もったな~い!!
なに 見にいったのかなあ(笑)
でも 確かにランチのあと は眠くなりますね。
妻は半分は寝てましたが、私は少しだけかな?
13人でホテルを取り返すような映画かと!
ちんちら様>
もしや それって オーシャンズ13!!!
超豪華キャストでおくる ハラハラドキドキの・・・って。
ちんちらさ~ん(爆笑)
あたし まだ見てないけど あんまり ハラハラドキドキ
しなかったのね (^m^)
いい休養になったから いいにしましょうかね?(笑)
日本の映画が好きです。
今度ヒーローがあるとか、
見に行こうかな!
ちんちら様>
おっヒーローですか なんとか戦隊じゃなくって
キムタクと松たか子ですね。
あれも おもしろそうですね。
是非 ランチ直後は避けて、お見逃しないように!!(笑)
寝たらもったないからね!気をつけます。
今日もお昼食べ過ぎて妻は横で寝てます、
内緒ですが?妻に怒られます。
ちんちら様>
奥様に内緒?あ~あ いっちゃったあ(爆)
おっこられるぅ~。
自営業の特権ですね、お昼寝って!
もちろん あたしも その特権は フルに活用してます。(^m^)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる