クリスマスの想いで

街は今 クリスマス一色

煌くイルミネーションの向こう側に 見えるのは

恋人と過ごしたロマンティックな あの時代?

サンタさんを ひと目見ようと 眠い目をこすりながら 頑張って起きていた
あどけない あの時代?

いつまで サンタさんを信じてた?

あたしンちは 貧乏子だくさん 5人兄弟の末っ子ともなると だんだん
扱いも 雑になってくるんだね。

あたしが ものごころついて 初めてサンタさんの 存在を知ったのは
クリスマス当日の 朝だからね。

朝起きると 姉ちゃんが 朝っぱらから お菓子食べたりなんかして その上まだ たくさん
手に持ってるんだよね。で、兄ちゃんも 持ってたりして

「ずっこい~!!」icon10

って言うと 枕元を見て来いって言うんだよね

そしたら あたしの 枕元にも お菓子が置いてあって icon37

あたしは 何が起こったやらさっぱしわかんない

姉ちゃんが「サンタのおじさんが 来てくれたんだよ」

なんて 言ったところで 聞いたこともない 親戚のおじさんが 遊びに来たとおもってさ

「誰それ?」

兄ちゃんが「ホントは サンタなんていないけど 母ちゃん達が サンタが来たって言うんだよ」

なんて ニヤニヤ笑って言ったって ますます なんの事やら わからない。

「誰が なんで? 何のために?」

チンプカンプンでは ありながら

「まあ、なんでもいいや。」といいながら 喜んでお菓子を食べるあたし

台所で 母ちゃんが 涙流して 大笑いしてるのが 不思議でならなかった。


サンタさんを信じて 楽しいクリスマスを送って 真実を知った時ショックを受ける
なんて 経験のなかった あたしですが・・・。


世の中の 母ちゃん達 子供も2人 3人となるうちに だんだん手抜きになるのは
わかるけどさ。

クリスマス & サンタさんの事前説明ぐらい しといてあげてね。

よろしく頼むよ~!


http://www.e-hataya.jp/takimoto

http://www.taki-hanten.com/


同じカテゴリー(その他)の記事
休日だけど
休日だけど(2015-08-20 19:13)

生命力!!
生命力!!(2015-07-24 19:00)

遠州大念仏
遠州大念仏(2015-07-13 22:24)

多肉ブローチ
多肉ブローチ(2015-06-30 22:20)

はみ出てます
はみ出てます(2015-06-22 10:25)

つばちゃん
つばちゃん(2015-06-15 20:42)

この記事へのコメント
うちの子は教えても教えても理解してくれないわ(^^;;
何欲しい?って聞いたら「甘いもの」って(--)
まぁ、来年になったら理解するかなぁ
ちなみにイルミネーションを見るとなぜか「パーティーしてるね」って
言うの・・・何故?
Posted by フェリーチェフェリーチェ at 2007年12月13日 20:29
あらあら、何言ってんのかしら 須戸岡さん!!
サンタさんはいますよ~(^^)
あたいは 「どこでも ドア」 お願いしました♪
なんて、乙女チックな少女なんでしょう。。。(ニヤリ)

お店出来上がってきたね~(^^)
宴会場にしとくには、もったいないくらいだね。
お仕事出来ちゃいそうじゃんね~(^m^)
Posted by KIKIKIKI at 2007年12月13日 20:40
フェリーチェ様>

う~ん これは根気よく毎年説明せねばなるまい。

欲しいものが「甘いもの」って 戦時中じゃないんだから。
軍曹 新兵さんにも 甘いものをたまには 与えてあげてください。
まだ 高いものせがまれないうちが かわいいわねえ~♪


KIKI様>

はっ!またチェックいれてる!須戸岡にストーカー!
乙女チックな姐さん ニヤリはないでしょ。
どこでもドアもらったら あたしにも貸してね。

あのぉ~お店ですから・・・仕事場ですし・・・。
シクシク。
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2007年12月13日 20:50
私は中2位までは……サンタクロースの存在を信じていました(爆)

でもうちのせがれ達は、もう感づいています。

さっき『シャンシャンシャ〜ン』って、そりに引かれたサンタさんが、お前達がお利口にしてるか偵察に来てたに〜!

って言ってやったら…

『居るはずないし〜』
とあっさり……

夢も希望もない奴らでした。
私が悪いのかな?
Posted by shun.jovi at 2007年12月13日 20:58
taki おかみさん、こんばんは(^ ^)/
うちはまだ言っても理解してくれない歳なので
詳しくは説明してません(^ ^;
一応24日プレゼント渡そうと思ってまして、
「サンタさんがくれたんだよ」って言おうと思ってます☆
Posted by れんおやれんおや at 2007年12月13日 21:31
サンタさんへ。
今年のクリスマスには50万円をください★ミ


夢みる22歳より。
Posted by 長女34 at 2007年12月13日 22:08
サンタに金をせびるとは。
ピュアな心がなくなっておるぞ(´Д`)
しかも50万(笑)リアル?
どーするサンタ!!
Posted by クロス at 2007年12月13日 22:14
おかみさんも信じていた頃があったんですね。今は外のイルミネーションがすごいですね!!華やかで!!我々の時代とは全然違う、こんなことゆうと笑われてしまうね(^-^)昔話は禁句かな(--〆)!!!
Posted by ギャラリー響ギャラリー響 at 2007年12月14日 07:55
うちの子供たちずぅ~と 信じてたから~
小学6年のとき おしえてあげました
あんまり信じてると 友だちに バカにされるんじゃ~ないか
って おもってね!
そしたらむすこ~泣き出しちゃって~
そんな かわいいころもありました!
プレゼント ねてから 頭の上におく のも 
親の楽しみだったよぉ~
みつからないように 必死 だったけどね!(^-^:)
そ~いうときばっかり 起きるんだなぁ~これがっ!
Posted by makomako at 2007年12月14日 10:09
shun,jovi様>

お~ピュアな少年だったのね~♪
で、最近の子供達・・・まあ ムリないっちゅや~ムリも
ないかもね。情報が氾濫する現代は ある意味かわいそうかも。
パパのせいじゃ ありませんよ。
サンタさんが 教育的指導に使えないんだったら
やっぱ 最後は なまはげですかね。

ところで 1月27日 わかってますでしょうねえ~!
よろしくですよ~♪


れんおや様>

やっぱ フェリーチェさんとこ同様 物心がつく時期というのが
ポイントなのね。それまでは 毎年とりあえず説明しとかないと
あたしみたいに なっちゃうのよね。
プレゼントを決めるのも 楽しいクリスマス♪


長女34様>

22歳よ。夢を見るのは もうやめたまえ。


クロスちん>

この親にして この子あり・・・。
可愛かった 子供時代が 懐かしいわ。
50万 あたしが欲しいべ!


ギャラリー響様>

あたしが 子供の頃は こんなにクリスマスって騒ぎませんでしたよね
地域の子供会で 公民館でバターケーキ貰って喜んでいたもんです。
田舎でも イルミネーションつけてるお宅があります。
結構大変なんじゃないかしら(笑)


mako様>

え~makoさんが教えちゃったのお~?
でも小学6年とは 結構頑張ったね。
ウチはもうちょい 早くバレちゃいましたよ。
プレゼント置くときと 朝の子供達の反応を見るの
ホント こっちも 楽しませてもらったな♪
Posted by taki おかみ at 2007年12月14日 10:30
おかみさんロマンチストですね。いつまでも夢追い人でいましようね~。
Posted by となりのばあば at 2007年12月14日 14:10
こんなそんななほんわかな想いばっかりだったら楽しいね〜(*^-^)私もプレゼントもらうのは楽しみだったし、うれしかったあo(^^o)でも クリスマスがキリストの生誕祭って知らない子もけっこういるみたいだね〜(笑;) 祭り好きの日本人といわれる所以…? …現実的(汗…)o(_ _*)oごめんちゃい(*u_u)
Posted by shell at 2007年12月14日 16:31
となりのばあば様>

ロマンチストかしら?(^^)
いつまでも 乙女心は忘れずに!
そうすれば となりのばあばさんみたいに
可愛い大人の女性になれるのよね~。


shellちん>

ほんわかな思い出かしら(爆)
日本人は 神社で7・5・3やって 教会で結婚式あげて
お寺で お葬式あげる民族なのよ!
仏壇に手をあわせ 神棚で拍手を打ち クリスマスを祝う
そんなおおらかで 謙虚な日本人がとっても素敵 ☆
Posted by taki おかみ at 2007年12月14日 17:16
おかみさ~ん!
「なまはげ」って・・・ばかうけ!!
おもしろすぎ!!
Posted by mitsu at 2007年12月14日 19:26
姫君>

あはは!姫様んとこじゃ、まだ子供さんのプレゼント探すに大変なんじゃないですか?サンタさんは教育的指導の役に立っているでしょうか?
ウチはケーキと芋のにっころがしが食卓に並ぶようなどーでもいいようなクリスマスになりそうです。(;_;)
1月27日あけといてね。よろしく♪
Posted by おかみ at 2007年12月14日 22:15
ここ二日なんだかんだと忙しく遊びにこれなくてごめんよー
新年会はよっちゃもJUNパパも連れてくけど人数大丈夫?
入れないなんて・・・・大丈夫だよね
こないだはマリリンの誕生日コメントありがとう!
お蔭様でたらふくケーキをいただきました
誰が?・・・・私が・・・(><)
Posted by マリミルの母マリミルの母 at 2007年12月15日 07:34
mam様>

や~ね。mamそんな事気にしないで 来れる時に
きてくれりゃ 嬉しいのよ♪
新年会 よっちゃもJUNパパも来てくれるのね
嬉しいわ~!入れるかって?来たら来ただけ詰め込むのよ~!
また 正式に出欠とります。よろしく~!
マリリンにかこつけて mamがケ~キ!いいなあ~♪
Posted by taki おかみ at 2007年12月15日 11:17
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
クリスマスの想いで
    コメント(17)