パールトーン加工って御存知?
ほれ 前にCMでやってたじゃんねえ。
着物着てて 雨がザ~ッと降っても パールトーン加工してあるから
大丈夫!!・・・・みたいな。
雨に塗れても 水滴になってはじきます。
汚れも吸い付けませんよ!
絹の 半纏扱ってる ので ウチでもパールトーン加工 承ります。
綿や麻でも できるんですよ! b(^^)
絽とか 紗とか やっといた方がいいんじゃないかな~。
高いお金払って 汚れた!とかシミになったとか なる前に。
ダメだにぃ~残念ながら 顔には パールトーンは ムリだでねえ。
これ川根の鯉幟 川にい~~~っぱい渡してあるんだよ ♪(小さいか)
鯉幟のパールトーン加工も承ります ♪
ポリエステルなんかでも 酸性雨で 痛み易いんだそうですよ。
お気軽に 御相談くださいまし。
(^^) ←おおっ!営業スマイル。
http://www.e-hataya.jp/takimoto
http://www.taki-hanten.com/
川根の鯉幟。
うちの兄のも〜泳いで〜る〜♪
あ、これのことかな~
成人式の着物 シミが付かない様に
クリーニングしておいた方がいいよ!
って勧められたんだけど・・・。
違うかな??
クロスちん>
え?なんで クロス兄の鯉のぼりが 川根の空
を泳いでんの???
KIKIやん>
う~ん 多分違う。
それって ただのお洗濯(爆)
パールトーン加工って 撥水加工の事だよ。
半纏、うちの組の若い衆をそそのかしてます・・・
半纏にも使えるのけ?
酒やのよっちゃ>
もちろんだべ~!高価な半纏汚したくないって人に最適でしょ?
邪道って言わないでね。
だって 半纏のお洗濯って難しいでしょ。
若い衆頑張って そそのかしておくれ(爆)
バールトーン加工?防水加工のことかな?大切なものは大事にしなくてわ
ご商売手広くなりましたね。
私の訪問着も加工したわよぉぉ
雨でも、パールトーン加工してあれば祭りに集中できる??
浜松祭りって必ず雨降るし~!
お高い自前の法被作る方なら防水加工した方が絶対良いわよね
営業はこれぐらいで良いかしら・・・おかみさん(^m^)
となりのばあば様>
そうです。防水ですね。
でも 通気性は損なわないって やつです。
商売やってると な~んか いろんな事が必要に
なってきます。
あんまり 横道にそれないようにしないと いけないんですけどね。
フェリーチェ様>
訪問着かあ~それはやっといた方がいいよね~。
営業の御協力ありがとう~(^^)/
さすが フェリーチェ様 ♪
だよね(^^;失礼致しましたぁ。
おかみさん 知ってたら教えて欲しいんだけど・・・
振袖の特殊クリーニング聞いたことある?
私が聞いたのは 何やらクリーニング後
真空パックみたいにするんだって。
振袖に袖通さなくなると、子供の代までそのままでしょ。
で、その間シミが付かないように♪みたいなんだけど・・・
でも 着物が傷みそうな気がして
心配だから まだやってないんだけどね。。。
どんなクリーニングなのか ずっと気になってて・・・。
ごめんね パールトーン加工の話じゃなくてm(__)m
KIKIやん>
パールトーンのお話じゃなくても 全然OKなんだけど
知らないんだよね~。
その特殊クリーニング!ごめんねえ~f(^^;
今度どっかで聞いといてみるわ(どこでじゃ)
パールトーン・・・車かと おもったよぉ~^0^:
makoしゃん>
うむむむむ。どこから そんな発想が???
なんかね、いらんくなった鯉幟をくださいって
企画(?)があって、
うちの兄のをあげたんだ~。
そしたら、川根情報満載のパンフレットとか、
入浴券くれた気がする。
クリスッチ~ニャ>
ほんとけ~!?ふんじゃあ あの中に兄の
鯉のぼり いるだね~!
なかなかいい企画じゃんねえ
ウチの親戚 川根温泉の近くだに!
前の記事
次の記事
写真一覧をみる