子供用 腹掛けのサイズ見本 作っております。
技術が未熟ゆえ 商品は作れません
そゆことで 布も生成りで 安上がり

こんなふうに 裁断した 股引の布を 作業台の上に 並べておいて
朝きてみたら あら~不思議!
きちんと 製品ができてるじゃありませんか!!
まっぱの小人さん ありがと~(^-^)/

なんて おやつ食べつつ 妄想。
ガンバレ!あたし!!
http://www.e-hataya.jp/takimoto
http://www.taki-hanten.com/
働け。
なんで小人は まっぱなの?
若人には分からない、
中年の話??
くろっち>
おめぇ~も 中年のくくりだわ~!
靴屋の小人の お話知らんけ?
毎晩 靴作ってくれて 売れ行き絶好調~♪
お礼に洋服プレゼントしたら はぁ~こんくなっちまった。
そういう 話だに。
靴屋の小人さんって、まっぱだっけ!?
見つけたら小人だけでもビックリするのに
まっぱだと二重の驚きだね(^口^;)
妄想の後の現実は…がっかり、だった?
ガンバレ~!
たるちん>
あ?まっぱじゃ子どもの教育上問題ありか(笑)パンツくらいは 履いてただか〜(^m^)
まだ 妄想中 明日の朝に こうご期待!…空しいら。
まっぱ って なにかと おもったよぉ~^0^
こどもなら~わっぱ だろうし・・
まるなら わっか!
きについてるのは はっぱ!^0^
こびとが 夜中につくってくれたら・・いいねぇ~♪
メルヘンやぁ~♪^0^♪
PS:
あれっ?靴屋のはなし・・そんなんだっけっ?^-^;
さがしてみよぉ^と!^0^
makoさん>
まっぱは まっぱだかだにぃ~(^0^)
靴屋さんの話は こんなだったと思うに 多分
ハリーポッターにでてくる 屋敷しもべは こっから
きてるんだよね~。(これも多分)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる