先週末は いろんな所で お祭りが執り行われていたようですね。
囚人服に囚われの身となっていた あたしも
少しばかり シャバの空気を吸ってまいりました。(^m^)
まづは 貴布祢のお祭り
なゆた前に たくさんの屋台が集結して 賑やかでした。
あしかび太鼓の 勇壮な演技を見てから
今度は 天竜市二俣へ!
これは 「西古町」の屋台
おじおじ 見つけられなかった
でも 威勢のいい掛け声に つられて フラフラと歩いていたら
はんじぃ 発見!!(珍獣発見レベル)
で、
kーnet の親便 に声を掛けられ ギョッ!
こういうとこで 知り合いに出会うのも 楽しいもんです
ちなみに 親便の美人妻も一緒でした。
そんな こんなで 次は根堅を通り・・・・屋台とは遭遇せず (^^;
祭り巡り終了~♪
http://www.e-hataya.jp/takimoto
http://www.taki-hanten.com/
昨夜は お見苦しいところを 発見されてしまいました。
立てば ヨロケ、歩けば スッ転び……
親便が 居てくれて助かりました。
きょうは、身体中が痛い~~!
(>_<)
↑
おい!聞き流していましたが わしは
珍獣け?
まぁ、あの状況では否定できないだけに情けね~~!
親便が フォローしてくれたので助かりました。
でも、ご夫婦で お祭り巡り 羨ましいです。
昨日は偶然にもどうもでした。
女将さんを見るとどうも・・・
去年の忘年会でのもう一人の
女将さんへフラッシュバック?
します。
また魅せてくださいよ!
あっちもこっちも祭りだったよね~。
朝の6時に「祭り開始」の花火が打ちあがったときは、
怒れたに。
はんじぃ>
珍獣だな!(きっぱり)
やっぱ 生まれ育った古里の お祭りはいいね(^-^)
楽しかった お祭りが終ったから 寂しいんじゃないかえ?
親便が 優しい人でよかったね~!
親便様>
ど~もでした~。(^-^)v
はんジィの お世話お疲れ様(爆)
今度の忘年会は 二人並んで
腹おどりでも 披露しちゃうけ~(^m^)
くろっち>
わかる~!!
日曜の朝に そんな早くから花火あげんでもいいら~!
って 子供の頃から思ってた。
あれ 意味わからんよね~!
昼頃からでも 充分いいと思う。
●来てくださったのですね。
●ありがとうございます。
●フルに出てると、死ぬので、適当に出ております。(笑)
●また、お出でてくださいな。
●お二人に会いたかったな~。
祭りって、血が騒ぎますねえ。@(^▽^)@
貴布祢のお祭りは屋台の上に乗っていて、岸和田だんじり祭みたいですね。
来年行ってみっかなあ って気がしてきました。
おじおじ>
昨年は土曜の晩に見にいったんだよ~。
なんか 白装束着た人達が 行列してた!
今年は 威勢のいいとこが見れました。
おじおじの雄姿見たかったけど・・・
まぁ~おじおじは 走っちゃいんかったらね~。 (^m^)
夢屋様>
貴布祢の屋台は 止まっている状態ですけどね
上にのって 盛り上げていましたよ~!!
楽しそうでした。(^-^)v
前の記事
次の記事
写真一覧をみる