先日 春野のお祭を記事にして
青ねり買いそこねた お話をしましたが
お祭を案内して下さった方が 本日いらっしゃいまして
「ブログ読みまして 買えなかったそうで・・・。」
と 青ねり 持ってきて下さいました~(^0^)
いや~そんな つもりじゃ~f(^^;
これが ウワサの 「青ねり」
黒ゴマのには 栗が入ってた~

もち~っとして おいし~(^-^)v
白あんなので あっさりしてるし。
ありがとうございました~

とはいえ、あたしだって おやつ食べて 56と遊んでばっかいるわけじゃ ないんだよ
以前作った 赤ちゃん用の町内仕様の半纏を お買い上げ下さったお客様から
追加のご注文いただきました。
おかみ 感激 (T-T)
なわけで お子ちゃま半纏 テケテケ縫って完成~!
どうだっ!(慢心)
http://www.e-hataya.jp/takimoto
http://www.taki-hanten.com/
へぇ~。
地元の方で「青やぎ」って呼んでるのと似てるぅ。
中身は普通のあんこだけど…。
持ってきてもらえたなんて、ブログに書いてラッキーだったね(^m^)
ありがたい☆
よそのブログでも、赤ちゃんがお祭り姿してるの見かけたりして
やっぱかわいいよね。着せたくなるの分かる。
追加注文あって良かったね。
あのお兄ちゃんが持ってきてくれたのけ~!!
なんで明日持ってきてくれんよ~。
明日、休みか。
じゃあ、明後日~。
もらう気だら。
ついでに、ネコ用半纏つくんなや~。
今なら着るかもしれんに。訳も分からず(笑)
看板猫~♪
びっくり!。ブログ、人の縁、ありがたいですねぇ。。。。。隣の欲深爺さんではないけど、俺がマネしても 誰も 持って来てはくれません(苦笑)。おかみさんの 徳ですよ、きっと。
おぉ、青ねりやぁ。うまそう♪って別に私の口に入るわけ
やないけどさ。
おかみの赤ちゃん半纏作成技術を生かして次は56さん
のお祭り衣装に挑戦つうのはどうよ?!
たるちゃん>
「青やぎ」?あんこ?
え~それも 食べてみたい~!食べてみたいよ~!!(^皿^)
二つのお店で売ってるらしんだけど お祭りの時は 大人気で
売り切れだったんだって あきらめてたから うれしさ倍増~(^m^)
子供はすぐ大きくなって 着られなくなるからっていうけど
生まれて初めての お祭りっていうと 着せたいんだよね~。
ゴワゴワの半纏用の布じゃなくて 柔らかい布で作ったよ
注文もらって うれし~♪
くろっち>
そうそう あのお兄ちゃんが 持って来てくれただに。
優しいら~☆
で、もう食べちゃったで ないに ざんね~ん (^皿^)v
うちの56ちゃんが 大人しく服を着るだろうか・・・。
totuさん>
いやいや~あたしは 強欲ばあさんです(^^;
totuさんのとこも いろいろお届け物が あるじゃないですか~。
温かい思いやりの気持ちは ありがたいですね。
人の縁 ホント大事にしていきたいです (^-^)
KOMEちゃん>
これが 青ねりでっせ~!(^0^)
もちっとして おいしかったに~。
56さんの 祭り衣装・・・・ボロボロに引きちぎられそう~(><)
56ちゃんだって、赤ちゃんに負けない速さで大きくなるに~(^m^)
毎月、せっせと夜なべで縫わんと(笑)
昔、ネコが学生服着てる「なめねこ」っていたよね
負けるな、56~♪ 看板ネコとしてデヒューするのじゃ
フェリーチェ様>
あったね~なめねこ!!(^^)b
うちの 看板ねこ やんちゃで お店の観葉植物の鉢
の土を掘り返してくれて 困ってるよ~(><)
うちの 犬も・・プランター掘ってる・・(--:)
半纏56ちゃん みたぁ=い!^0^v
まこっち>
お掃除しても すぐ土がパラパラ落ちてて困るよ~!
にゃんこは 木にものぼっちゃうし・・・なかなかやりよる(--*)
56半纏着るかなぁ~?(^^;
前の記事
次の記事
写真一覧をみる