はたを織る人

昨日から引き続き、織機を動かしています。

ガシャ、ガシャ!!!

とでかい音をたててますが、

はたを織る人

織屋の伝統の技術を絶やすことなく
織屋だからこそできる良い商品の提供を!


をポリシーに、始めた  織屋の半纏屋さん
品質をチェックする大将の目は厳しい。

イヤ~ン!ギザかっこいいですう~!

・・・ギザって・・・。ムリしてません?・・・(出た!自分ツッコミ・・・by myself・・・)

おかみも対抗して、手織り とかして・・・

はたを織る人

何できますのん??

イヤ・・・自分・・・不器用ですから・・・


同じカテゴリー(織布業)の記事
織屋ですから
織屋ですから(2008-11-21 17:44)

始動開始
始動開始(2007-11-20 17:54)

注染ってなにさ??
注染ってなにさ??(2007-07-14 17:21)

リビングハウス織千
リビングハウス織千(2007-07-06 17:03)

染屋さん ♪
染屋さん ♪(2007-07-05 16:59)

出張でした
出張でした(2007-07-03 19:37)

この記事へのコメント
おかみさん、本当に7ちゃんのお母さんですか?(笑)
いつ来てもここの文章には癒されてしまいます。
もしかしたら7ちゃんをはじめ、私達と同世代くらいなのでは…

これからもギザ頑張ってくださいね☆
Posted by ゆき at 2007年06月14日 21:02
またのお越しをありがとう~♪
岩おこし~  粟おこし~
ようおこし!  ♪

いやいや  魂年齢 では、ゆきちゃんより
そうとう、低レベルでおま。

ゆきちゃん、体、大切にして、夢を大切にして頑張ってね!
愛してるよ~!

またおこし  ♪  古すぎてわからんちゅうの。
Posted by おかみ at 2007年06月14日 23:34
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
はたを織る人
    コメント(2)