絽の半纏

暑い夏 涼しい 「絽」 の半纏なぞ いかがでせうか?

絽の半纏

透けた 生地に爽やかな風が吹き渡ります。

やっぱ 透けてるから 中も気にしないと   ネッ ♪

若い娘なんか 晒を巻いたり・・・・・・・・・そう・・・・・若い娘は・・・。



ヒュ~ルリ~   (風ふきわたる)



ま    晒なんて ズルズル落ちちゃいますもんね・・・・・・・そ・・・・肉に張りがないと・・・・。






ヒュルリ~ララ~   (再びの風が吹く・・・)




絽の半纏

ああ・・・風ふきすさぶ 田んぼ。




絽の半纏

ほんの小さな命に 支えられる毎日・・・・・。  ありがとう。


絽の半纏

       センスィティヴ☆おかみ・・・・・・・・・icon06








                       部屋はらんごく・・・・・




            ほっとけや~!!icon10 icon19icon20


        http://www.e-hataya.jp/takimoto


同じカテゴリー(半纏)の記事
浜北区新原の祭典
浜北区新原の祭典(2015-09-28 21:50)

乃ぐ美半纏
乃ぐ美半纏(2015-08-26 20:56)

ポケット付き半纏
ポケット付き半纏(2015-05-19 13:25)

刺繍
刺繍(2015-05-01 20:37)

紅色半纏
紅色半纏(2015-04-30 08:41)

綿紅梅
綿紅梅(2010-09-15 16:46)

この記事へのコメント
わたしも ひゅるり~ひゅるりらら~♪(:-:)それはそうと~おかみさん!お誕生日じゃ~ないよね~今日 お誕生日のおかみさんがふたりもいるよ~(^0^)/
Posted by mako at 2007年08月03日 16:34
mako様>
ホントだね~(笑)ありがちなニックネームだよね
やっぱ お亀にしようかしらん??
あたしのお誕生日は1月よ~。 (^^)/
Posted by taki おかみ at 2007年08月03日 17:43
taki おかみさん、こんにちは(^ ^)/
今日は一味違った感じですね☆
こんなおかみさんも味わい深いですね(^o^)/
Posted by れんおや at 2007年08月03日 17:45
ほんとだぁ。お誕生日のおかみさんが2人~☆
makoさんのコメント見て、見に行っちゃった(´▽`*)ゝ エヘ

さらしは経験ないけど、ストラップのないブラとか、ひっかかりがないと落ちてゆくのよね。
壁おんなって辛いわぁ~( ノД`)シクシク…

takiおかみさんは、ひっかかる人?山?川?豊?
Posted by タルト* at 2007年08月03日 17:47
れんおや様>
えっ?そうですか??味わいですか(爆)
感傷的になっても 部屋がきたないというオチなんですけど(^^;)
あれ?説明するようじゃ お笑い担当としては修行が
足りないな。やっぱ 山ごもりかしら (^O^)

タルト*様>
山川 豊!?う~ん君もそんなに若くはないなムヒヒ!
あたしは 立派な壁女です!!(キッパリ)
自慢にゃなりませんか。・・・。
Posted by taki おかみ at 2007年08月03日 18:03
肉に張りがないとさらしも落ちちゃうんだ(^^;;
シャワーの水をはじかないだけかと思ってたわ(笑)
Posted by フェリーチェ at 2007年08月03日 19:18
フェリーチェ様>
年を重ねると全てのものが 下に下がるのね。
といっても あたしは 若い時でも
晒なんて 巻けない人でした。
凹凸がないもんですから・・・(^^;)
Posted by taki おかみ at 2007年08月03日 20:22
今日も、知的なおもしろさ、炸裂ですね!!(笑)
好きです!!(≧∇≦)
絽の着物今年はきてないな~っと目を細めました・・
絽の半纏!!おしゃれです☆
Posted by konoha at 2007年08月03日 22:36
konoha様>
おっはよ~!!(^^)v
知的ですか!?(爆)
絽の着物もってるの?それは相当の洒落者ですねえ!!
寝るのも かわいい浴衣だし、和装お好きなのね。
夏は暑いし、着崩れると恐ろしいけど、やっぱ日本人
着物が 一番似合うよね。
と大将としみじみ 話しをしております。
Posted by taki おかみ at 2007年08月04日 08:32
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
絽の半纏
    コメント(9)