着る物に対しての思い

ウチの大将 今までは着る物に対して まるで 無頓着
    
          「とんじゃかない」
                      のでありました。


     が!   しか~し!!!    祭り 大好き

普段 着る物にお金を使わないのに 祭りだけは 平気で金を使う。

  元々 織物業をしておりましたが 自社の布が何に使われているのか 興味なし。

 ところが 半纏生地として使われている事を知って

       大将の目が キラ~リ icon22


   「ウチで半纏が作れる!」


そして  半纏屋となりました。なんでも 夜中に目が覚めて ひらめいたそうな・・・。


                  男って・・・・。


男性は 日常の細々したもの には頓着しませんが 好きな事に対する情熱はハンパない。

あれほど 着る物に頓着しない人が すっかり こだわりの人となる。

祭りじゃないのに 半纏はちょとつらい。なので 作務衣 を年間通して着用している。

冬は 作務衣の上に 被布半纏 どんな席でもこれで通す。

夏は暑いので(当たり前ですが)Tシャツとなる

着る物に対しての思い

これは 家紋入り

着る物に対しての思い

 「瀧」の大紋入り

すっかり 和テイストな感じの人となってます。

世の男性も 概ね 日常の物よりも 趣味の世界にお金をかけたがるようで・・・。

目をキラキラと輝かせ 話しをするのは 男性

が!         財布のヒモを握るんは かあちゃん

  「こんなものに金かけて」の一言で スゴスゴと去ってゆく。

かと思えば 「グループで内半纏を作りたい」というお客様は大体 女性


       今や 経済は、女性次第なのね。

    

      http://www.e-hataya.jp/takimoto



     



    




同じカテゴリー(その他)の記事
休日だけど
休日だけど(2015-08-20 19:13)

生命力!!
生命力!!(2015-07-24 19:00)

遠州大念仏
遠州大念仏(2015-07-13 22:24)

多肉ブローチ
多肉ブローチ(2015-06-30 22:20)

はみ出てます
はみ出てます(2015-06-22 10:25)

つばちゃん
つばちゃん(2015-06-15 20:42)

この記事へのコメント
好きな事に全力!!!
格好いいです(*^_^*)
スゴイですよTシャツ!!!格好良すぎです!!
私も見習って頑張りたいものです☆
あ、明日ですが、七時くらいからYOGAの
お部屋入れます!!そろい次第になりますが、七時半
位にスタートしたいと思います!!
いまから、taki おかみさんのことを考え
ウキウキです♪
Posted by konoha at 2007年08月10日 17:17
T-シャツじゃなくて、大紋染め抜いてしじらとか綿紅梅の作務衣作ればどうですかね。
(道楽の追い討ち)
Posted by at 2007年08月10日 17:29
taki おかみさん、こんにちは(^ ^)/
なかなか粋なTシャツですね(^ ^)b
外出するときも作務衣なんですか?

私もYOGA参加したかった・・・
taki おかみさん見たかった・・・
でも花火にも行きたいんです・・・
ごめんね、おかみさん・・・
また会う日まで・・・
Posted by れんおや at 2007年08月10日 17:55
konoha様>
なんかあたし 緊張してきた・・・。
人見知りだし・・・どうしよう。ドキドキ
konohaちゃんに会いたいいっしんで行く~!!
っていったけど なんか照れる~。
挙動不審なあたしです。

ぽ様>
やめてくださいよ~!
お店のために 今、借金大王のローンレンジャーなんですから。
きる物の道楽ができる身分じゃござんせん。
財布のヒボは あたしがキュ~と握ってますよ!

きょう、ぽさんのブログの半纏のカテゴリー見せて頂きました。
なんだか 辞書でも見ているみたい。勉強になります。

れんおや様>
そうですよ。どんな会議だろうと なんだろうとです。
楽なんで あたしも東京とか作務衣で行っちゃいますよ。
あ~あ~れんおやさんにも会いたかったなあ。 (^^)
Posted by taki おかみ at 2007年08月10日 21:09
うわぁ~!うちと一緒☆
ご主人ももしかして、B型さん?( ´艸`)ムププ
まさかね。B型さん同士って大変そうだもん。

モンブラン夫さんも、着るものには「とんじゃかない」だよ。
でも趣味には、お金も時間も費やします。
こだわりまくり!
困ったもんだぁ。

「瀧」の大紋入りのTシャツ。
すごいかっこいい!欲しいわ~(人´∀`)☆

ねぇねぇ、YOGA?やるの?
うらやましぃ!わたしもやりた~い。
Posted by タルト* at 2007年08月10日 22:18
遊演地応援部員のチョッパーです。
このTシャツは、自分も財布の紐が緩みそうです。(笑)
素敵ですね!

まもなくの劇団公演では物販の方のお手伝いをされるようで、おかみさんにもお会い出来るのが今から楽しみです。是非お声掛けさせて頂きますね。

7さんの具合は、もう大丈夫ですか?
Posted by チョッパー at 2007年08月10日 23:31
粋なTシャツですね! 格好いいです!! 日本人魂くすぐられて胸キュン☆しちゃいます(笑)
Posted by shell at 2007年08月10日 23:38
こだわり まさに 職人!(^-^) 作務衣って 着てみた~い!!楽チンそう!
Posted by mako at 2007年08月10日 23:44
こんばんは!

おぉぉぉ~!作務衣っすかぁ。
うちの陶芸の先生も、毎日どこでも作・務・衣♪
以前、大阪に作務衣&スーツケース片手にお出かけ~
私達生徒と、街中呑みに行くのも作務衣でお出かけ~
私、結構好きですよん(^^)

家紋入りTシャツ、カッコイイですよねぇ。
一枚いかほどで、作っていただけるのでしょう・・・。

ちなみに、グループで半纏作ろうとしてるヤツ!ここにいます(^^)v
Posted by KIKI at 2007年08月10日 23:48
タルト*様>
ダ~リン(!)は 家族全員A型よ。家族全員B型のあたしが秩序正しい
家に 嫁にきたのよ!双方の混乱ぶりときたら想像つくでしょ。(爆笑)
 今日は 浜北サンライフでヨガの無料体験があるの
konohaちゃん のねじ様 夫婦に会える!!って行く行く~!!
と大興奮なあたしです。 タルトちゃんもきたらいいのに~。

チョッパー様>
御心配かけてすみません。ありがとうございます。おかげさまで 7 は稽古に復帰しています。
公演当日 お会いできるのを楽しみにしてます。
多分 緊張して挙動不審になりますが おかまいなく。(笑)

shell様>
あ~同じ匂いのする shellさんだ~!(爆)
T-シャツいいでしょう。夫婦ペアルックよ!(今時)
ま ただの ユニホームっちゃそうなんですけど。

mako様>
うん、楽チンだよ~!長い事新幹線乗る時とかホ~ント楽なの
二人で着てれば 怖いものなしよ(^^)

KIKI様>
陶芸家っつったら やっぱ作務衣だよね!まさしくって感じよね♪
家紋入りT-シャツ 吸収速乾ので熱転写プリント 1枚3500円
ですよ。たくさんでも1枚でも値段かわらないんで 数がおおいと
他の方法がいいみたいだけどね。
デザインなんでもOKよ!
グループ半纏(爆) 気合いはいってるねえ!
Posted by taki おかみ at 2007年08月11日 07:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
着る物に対しての思い
    コメント(10)