大将の雪駄♪

今日は なにやら 忙しく あわわわ 出かけ 雪駄を取りに 行きました。

大将の雪駄♪

大将の 本雪駄です。 鼻緒は 印傳。 底はブタさんの皮でございます。

ついでに あたしの 雪駄も頼んでくださいました。

最近は ビニールの雪駄なんかも ありですし、やっぱりピンからキリまででございます。

でも、ビニールなどは 足が ツルッ!と滑ったり、汗をかいたり・・・・。

そういえば・・・・・。

あたしが 子供の頃 怖がっていたものの ひとつに 足の裏に関係するものがありました。

夜、父と 兄、姉と車に 乗っていた時のこと ガス欠になり 道路の端に車を止めて

助けを 待っていたのでした。 夏、クーラーもついていない車なので 外で待つ事に。

街頭に照らされ 道路脇に残った足跡をみた 姉が言いました。

    姉   「へんぺいそく だ」

    私   「なあにい~!!!!へんぺい族!(人食い人種みたいなのが日本に!)

           そ、それは どんな人なの!?見てすぐわかるの??」

    姉  「いや、普段はわからない。裸足にならないとね。」

    私  「えっ!普段は普通の人になりすまして?(夜になると裸足で歩きまわるのか~!)」

    兄  「そうだよ。 この近所にいるんだよ。」

    私  「え~!そこらへんに隠れてるかもしれない???」

    兄  「ああ どこかから 見てるかもな へんぺいそくが・・・・。」

    私  「車の中はいろ~!!はいろ~!!!」


こんな いたいけな 私が 偏平足の本当の意味を知るのは まだ 何年も後の事でありました。

     ホント 怖かった。 シクシク。



なんの脈絡もなく ウチのレモンちゃんです。外国では ○ス の意味らしい・・・・・。

大将の雪駄♪



      http://www/e-hataya.jp/takimoto


同じカテゴリー(瀧の小物)の記事
刺し子で手甲
刺し子で手甲(2015-04-21 20:17)

手甲
手甲(2015-04-17 22:39)

ちかれたぁ~。
ちかれたぁ~。(2012-07-18 10:16)

ハンチング♪
ハンチング♪(2012-06-22 13:34)

半纏バック
半纏バック(2012-05-26 14:12)

甚吉袋 小
甚吉袋 小(2009-08-27 19:02)

この記事へのコメント
キャー!扁平族っ!!コワッ(>_<)
私が騙されていたのは〜、『グリーンガムは鴬のフンで出来ている』
Posted by クロス at 2007年08月28日 20:32
クロス様>
そりゃ 怖いわ!グリーンガム(爆)
よくさあ マックのハンバーガー ミミズの肉でできてる
って聞かなかった?
ウソって思っても 食べ物系は想像しちゃうから怖ろしいね!
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2007年08月28日 20:38
いいっすねぇ~雪駄!

で、おかみさん・・・
鼻緒の印傳て・・・あの印傳?あの印傳て・・・ほらあの!
これじゃ分からないよねぇ(笑)

山梨に伝統ある「印傳屋」さんてあるの。
本店が家から近いんだぁ。
で、友達そこで働いてて・・・印傳さんと親戚みたい。
私もちょこちょこお邪魔してます(^^)
でも、バックとか小物が主流だから・・・
全然違う 印傳さんだったりして(汗;
でも、なんか匂うんだよなぁ・・・
Posted by KIKIKIKI at 2007年08月28日 22:00
KIKI様>
あ そうだね 山梨は印傳有名だよね。
この雪駄の鼻緒はどこのかは 残念ながら 知らないんだあ
あと 鹿皮と印傳では 奈良の方とのお付き合いは
あるんだけどね。
さすが 渋好み ちがうね~KIKIちゃん。
印傳柄は かわいいのあって好きだよ
高いのが 辛いけど いい物はやっぱ いいよね。
Posted by taki おかみ at 2007年08月28日 22:54
夫もすご~~く
扁平足でした(^o^)←治ったの!!(≧m≦)
雪駄は履いた事がなくって
まだ、未経験です♪うふ(*^_^*)
Posted by konoha at 2007年08月28日 22:58
おかみさんと お姉さんの 会話がはじまるまでの感じ~おばけ話しかとおもったよ~(><) 道路脇 ガス欠 街頭・・・こわっ!って さっき 「ほんとにあった怖い話」 みたからだなぁ~ で~レモンの向こうの グレーのもの・・・おはかでは ないよね~?(^-^;) 以前舞台で 雪駄つかったとき (たぶん雪駄) つるすべっ!でやりにくかったのは ビニール製 だったからなんだね~納得!
Posted by mako at 2007年08月28日 23:05
konoha様>
え!?偏平足って治るの?
じゃ もう怖くない人だね(笑)
実は、あたしも雪駄 未経験なんだ
どんなのが できるか 楽しみ~(^^)


mako様>
あたしも 見たよ~!大学生の男の子達が女の幽霊 車に
乗せるの! キャ~!!!
んでもって ・・・完璧 お墓です。
ウチのじゃない ってのが よけいに なんとなく です。
Posted by taki おかみ at 2007年08月28日 23:17
(@゚∀゚)σア! 
へんぺい族、発見!

。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ

完全にもてあそばれちゃってたね、おにいちゃん、おねえちゃんに。
わたしと同じタイプだ。嬉しい(笑)

子供のころね、偏平足にならないように!って、母親に
河原のゴツゴツした石の上を、姉と二人で裸足で歩かされたよ。
ぐるぐるぐるぐる…ひたすら歩いて、バターになっちゃいました。とさ。

…で、今は?もう治った?
Posted by タルト*タルト* at 2007年08月28日 23:30
takiおかみさん、おはようございます(^ ^)/
ステキな雪駄ですね☆
あんな雪駄を履きこなせるとかっこいいんだろうな(*^ ^*)

絶対怖い話だと思った~(><;)
ヘンペイソク??って何ですか?
怖いの?
Posted by れんおやれんおや at 2007年08月29日 08:35
タルトちゃん>
キミは トラか!!
あたしの 偏平足恐怖症は治ったけどね
タルト姉妹の 偏平足は 治ったの?ってか
それで 治るのか?母ちゃん!?
水虫は 治りそうだよね (^皿^)

れんおや様>
あら、脅かしちゃってごめんなさい
ってか 怖いのよ~!へんぺい族!!
夜中に 裸足で歩き回って どこかにひそんで
様子を伺っているのよ~!!!

ただ 足裏の土踏まずが なくって まっ平らな足の
事だけどね。 走るのが 遅いとか 疲れやすいみたいよ。
Posted by taki おかみ at 2007年08月29日 09:47
まずは焦った大将雪駄でお出かけ。
お見事。
で、自分の足を人の足にすりかえる。
これもお見事。
で、で、最後はレモンで威嚇。
はレモンに触れるように扱えかえっていうのけ。
素ん晴らし~いじゃんけ。
おば、おば。
Posted by 極楽トンボ極楽トンボ at 2007年08月29日 13:26
おいちゃん>
そうよ これからは アタシの事
青いレモンちゃんのように 取り扱ってもらえるかしら。
ムフフフフ。(○ス の方じゃなくて!)  

今日は なんだか 夏休みの宿題の作文を
添削指導して もらったみたいだわ。
おいちゃん せんせ~い!!
Posted by taki おかみ at 2007年08月29日 14:01
兄が子供の頃「偏平足矯正スリッパ」のようなものを
履いていたのを思い出しちゃいました。
治ったかって?知りません(^^;;(冷たい妹っ)
Posted by フェリーチェフェリーチェ at 2007年08月29日 15:11
フェリーチェ様>
そんなの あんの~!!
知らなんだわ~。治ってたらいいよね~。
今でも あるのかな?
なかったら 効果なしだったって事だね。
Posted by taki おかみ at 2007年08月29日 15:26
雪駄☆履くと気持ちがいいし楽ですよね〜! 好きです☆ 以前働いていた食事処のお店は、 日本3本指に入るといわれる某地鶏専門店で、ホールの制服は、 簡略作務衣に雪駄にねじりはちまきでした(^-^)/ 芸能界の方もよくお見えになりましたo(゚∇゚*o)〜♪(なつかしい〜!) 味の美味しさ♪と元気♪が売り物で(^O^)/ ちなみに同店の 2階は、個室で薄暗い照明。なおかつ簡略着物(異次元♪!)で接待でした。o(゚∇゚*o)♪ 日によって作務衣だったり着物だったり。どちらにせよ和服を着ると、気持ち引き締まりますね('-^*)/(b^-゜)
私が小学生時分にだまされもの・・! ・・・扁平族こそ初耳ですが。 【口裂け女】のお話でした。怖くて学校から走って帰って、大急ぎで雨戸を締めました(汗!。。。・・;;;
Posted by shell at 2007年08月29日 16:52
shell様>
え~どこじゃ、それ?ん?東京?
ほほ~粋ですなあ!
娘もバイト先に 芸能人くると 何気に近くをウロウロ
して サービスしてたって!
shellさんもそのくちでは?(^ー^)
口裂け女は 有名だったよね。走ると 距離が長い
方が 加速して 早くなるとか・・・笑
今思うと 笑っちゃうけど 純真な子供時代は 信じちゃう
のよねえ~。
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2007年08月29日 17:58
もうそれはもう言われるまでもなく・・(*^-^)b(*^o^*)(*^_^*) 【白い巨塔】の打ち上げでKくんとかKRさん、総勢9名様いらっしゃったことがあるのですが、さすがにオーラがちがいました☆♪素敵でした。 ・・ で、 イメージと本物が あまりにも違いすぎてイメージダウンした方も数名・・ この裏話は今度お会いできたときにお話しますね☆♪
Posted by shell at 2007年08月29日 18:28
shell様>
そうなんだ!!(笑)
興味あるな~。ワクワク。
特に イメージとちがった方(爆)
裏話楽しみ~!是非是非!!
Posted by taki おかみ at 2007年08月29日 19:20
雪駄 いい響きですなー大将粋 よー大将
Posted by となりのばあば at 2007年08月29日 20:17
となりのばあば様>
そうですか!粋ですか。
ありがとうございます♪
新しいものは 足が 慣れるまでちぃっと
大変ですけどね。
Posted by taki おかみ at 2007年08月29日 21:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
大将の雪駄♪
    コメント(20)