東京に出かけ 夜寝れないわ 朝早いわ 電車の中で眠りこけるわ
生活が乱れ・・・いえいえ 生活のリズムが乱れきってる おかみです。 うだうだするぅ~。
東京のおまけ写真でも 載っけて いいにしちゃってもいい?(誰にきてんだか)
天浜 宮口駅
自然に囲まれる 駅です
これ もう東京。徳川家康さん なんで 亀に乗ってんだか??
ばかぼんのパパも逆立ちしてまして、
青梅の街中は レトロな 映画看板が そこかしこにあって 映画好きのあたしは ニンマリでしたよ。
なんやかやあって 帰りは(はしょるな)
あたしが 秋味満載弁当
うなぎ 二段重でした
おいしかったですよ♪(何しにいったやら)
http://www.e-hataya.jp/takimoto
亀に乗っている家康さんも、
バカボンのパパも全てが気になります(笑)(≧m≦)
お弁当も華やかで、お腹すいちゃいました!!
taki おかみさん、こんばんは(^ ^)/
青梅ってレトロな街なんですね(^o^)
亀に乗ってる徳川家康、確かに気になりますね~(>o<)
お弁当おいしそう(≧▽≦)
駅弁って食べたことないですが食べたくなりました☆
おや、チューハイも見えますね(^▽^)/
konohaちゃん>
なんの意味があるのかねえ?(笑)
駅にバカボンのフィギアとかあったよ赤塚先生ゆかりの土地
なんだね。 新幹線はお弁当が楽しみ♪
れんおや様>
こんばんわ~!
ふる~い映画の看板に おおっ!と思うよん
れんおやさんは わかんないよね(爆)
駅弁食べた事ないですかあ?
ちょいと ふんぱつして買っちゃいますよ。
チューハイは 大将のだよ
おかみさぁ~ん♪お帰り~(^^)
天浜 宮口駅いい感じじゃないっすか!
KIKIの匂いが・・・むふふっ♪
おー!そして、そこにはダンディーなお方が(^^)
こんばんは~大将!先日はどぉ~もです♪
それにしても、レトロな看板いいですね~。
タイムスリップしたみたい♪
おかみさん、ウハウハだったでしょ(笑)
おまけに、駅弁美味しそうだし(よだれ)
終わり良ければ、全て良しっ!!
おかえりなさーい!
美味しいもの食べてあちこち見て
楽しい休日?だったみたいで・・・
ご夫婦ツーショットはないのかなー?
その方が興味あるのに・・・なーんてね(∩.∩)
きっと歩きつかれているだろうから
ゆっくり休んでねー!(^.^)/
岡崎城にも礎石が亀でその上に家康の句碑がのってたのがあったニ。
多分、鶴は千年亀は万年って言うで徳川の世を盤石にする意味で亀になっただらの。
で、お亀も盤石け。
それじゃあ~困るじゃんけ。
ひょっとこに変えるかの。
おば、おば。
KIKI様>
天浜線いいかんじよ~ど田舎村満喫よ!
1時間に1本しかこないし(笑)
今回 ビジネススクールだけが 退屈でした。
目的がそれだったのに・・・でも藍染工房とか楽しかったし
行ってよかったよ~ん!
マリミル母様>
いやいや お仕事ですから・・・ケホッ!
楽しかったけど 都会は歩くなあ~!!!
田舎は近くても すぐ車だもんね。てか助手席で寝てるだけ。
ほんに 疲れます。 mamも夜更かしはダメよ!
KIKIちゃんとふたりで(爆)
おいちゃん>
ほほお~さすが 博識ですな。感心、感心。
ひょっとして ひょっとこは男じゃ?
あたいは おかめでおかまじゃないわよ。
(おかめで納得してる自分が けなげだわ)
あっ!終わった・・・(--)
おかみさん 展開 早っ!!(^0^)
でも 東京の あのレトロな看板のあるとこ~
いってみたいな~いい雰囲気味わえそう・・
なにせ 昭和な 女なもので・・(^-^)V
なんで 東京に 徳川家康 亀乗り像 なんでしょうね~??
おかみさんとこ すこしいくと 二俣城だね~
むかし そこの家康のむすこ・・えっと~どわすれっ!(><)
の~(^-^:) 舞台やったよ~楽しかった~☆
あっ!思い出したっ!
松平信康だった!(^0^)V
mako様>
おっはよ~♪
なかなか 昭和の町並みは 感じよかったですよ。
青梅は 2月の梅の時期に行くと いろ~んな種類の梅が
見られて とてもいい香りがするんで 一番のお勧めなんだって。
亀のお話は 上記 極楽トンボさん のご意見を参考にしてみてくんなまし。
時代劇!町娘?それとも武士の役?(爆)
みたかったな。
青梅の町は見る所いっぱいです。少し前にNHKで家族にかんぱい、で青梅の町を紹介してました。映画の看板描いてる人もでてました。
一度ゆっくりぶらぶらと歩いて見たい町です。
お弁当 まさに秋ですね。
となりのばあば様>
TVでやったんですか?見てませんでした。
映画の看板素敵でしたよ。
タクシーの運転手さんが 梅の花がとても
種類が多くてすごいんだってお話をしてくれました。
梅の季節に行ってみるといいですね。
ほぉ~よんでなかった!(^0^)
なっとくぅ~(^-^)うんうん!!
ところで~おかみさん!わたし さむらいじゃ~ないに~!!(><)
信康に愛される女中の役!!ぴったり~(^0^)V
準主役だでね~でもいつも 貧乏人!!ぴったり~(:-:)
青梅かぁ~弁当とバカぼんのパパに
気 とられてたでね~おばおば。(^-^:)V
mako様>
すご~い!!いい役じゃんけ~♪
貧しくとも心美しきおなご という役どころだね。
やっぱ makoさん劇団やろうよ~。
あたし お地蔵さんの役とかするし(爆)
いままで~3回 時代劇やったけど~
全部 貧乏なヒロイン!!これって~どうよっ!!(><)
じゃ~おかみさん!お地蔵さんね~!
そーだ!主役になれる!!
「かさ地蔵」やろうね~(^0^)
mako様>
ヒロインはやっぱ 貧しく美しくでしょ~。
いいんじゃないの~♪
あたし 幼稚園の時 かさ地蔵の小さいほうから2番目やったよ
(背の順)
中学の時も お地蔵さんが 化けた人間の女の子役やった
お地蔵さんばっかじゃん (笑)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる