上島のお祭り

買い物に行って 商品を眺めていたら 男の子が ダ~ッ!とかけより

あたしの カゴの中に お菓子を ごそっ と入れた。

へっ? と思ったら 男の子は そのお菓子を またごっそり持って 母親らしき
人のところに 駆け寄り。

「今 ヘンなおばさん のとこ行っちゃった。」 icon03

だってさ・・・

勝手に間違えて ヘンなおばさんって言うな!!! ダッフンダ!


夕べは 浜北区 上島の お祭りへ

浜松のほうじゃなくてね 西鹿島のほう そうそう あっち あっち。(誰に言ってんだか)

上島のお祭り

神社で ハワイアンとか お芝居とかするそうで おじちゃん なんか

微妙にかわいかったりして icon02

上島のお祭り

ちょっと わかりにくいかしら カラスさんです。 後ろに 中村 主水さんもいたりして

手作りの 村祭りってのも なかなか 風情があって よいものですね。

皆様 そうとう お飲みになっている 御様子。

上島のお祭り

こんな 舞台つくったりしてね・・・やってるとこ のせろ!って話しだよね

あはははh・・・・・・・ごめん。


       http://www.e-hataya.jp/takimoto


同じカテゴリー()の記事
8月22日の記事
8月22日の記事(2015-08-23 08:32)

根堅祭り( 追記あり )
根堅祭り( 追記あり )(2015-07-25 15:23)

三ケ日のお祭り
三ケ日のお祭り(2015-07-22 19:50)

9月12日の記事
9月12日の記事(2011-09-12 14:52)

宮口祭り
宮口祭り(2010-09-12 17:32)

高崎のお祭り
高崎のお祭り(2010-08-12 19:19)

この記事へのコメント
ダッフンダっが、心に響いちゃった(≧∇≦)(笑)
ちょっと、かなり、大笑いです!!!
Posted by konoha at 2007年10月07日 20:22
とっても楽しそうなお祭りですね~(^m^)
買い物の話はかなり笑わせていただきました。
思い出しただけで・・・ぷぷっ
Posted by フェリーチェフェリーチェ at 2007年10月07日 21:15
一枚目の写真。どちらがtakiおかみさんでしょうか?
私には見分けが・・・(笑)
Posted by のねじのねじ at 2007年10月07日 21:16
konoha様>

「ふつう~のおばさんと間違えた」って言ってほしかった。(泣)


フェリーチェ様>

最初は 小学生低学年の子供のママに間違えられた♪
と思ってたのに 見事裏切られましたわ。チッ!


のねじ様>

お~い!そのまんま ダッフンダじゃんか~!!
のねじさ~ん・・・シクシク。
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2007年10月07日 21:43
こんばんは!
この連休は祭りだらけですね。
我が家の近くも賑やかで・・・うるさいくらいですが(~-~;)ヾ
今も柳通りに若者が座り込んで、おねえちゃんをナンパしていました。
私にはだれも声を掛けてくれません・・・当たり前か!
Posted by マリミルの母マリミルの母 at 2007年10月07日 23:35
おかみさん、私の友人よりマシよ~(笑)
私の友人は有楽街で若者に声をかけられて
「あら~、私も捨てたもんじゃないわね」って
満面の笑顔で振り向いたら・・・・
「すみません。1万円両替できます?」
怒ってたわ・・・自分が勝手に勘違い?妄想?したのにね(笑)
Posted by フェリーチェフェリーチェ at 2007年10月07日 23:37
マリミルの母様>

ほんと そっこらへんで祭りだね。
mamに誰も声かけないなんて!?
そ・そんな事・・・ア・・・ありえ・・・ありえないわ・・・。
mamは ま・まだ 十分 ギャ・・ギャルよ。
ああ 何故指が進まないのだろうか・・・。
キャ~!ごめんなさ~い ぶたないでえ~!!


フェリーチェ様>

両替!?(爆)
道で両替頼まれるのも かなり珍しい出来事だよねえ
んでも 若者よ!なんと罪作りな・・・。
おばちゃんに 余計な希望を持たせないであげて!(笑)
Posted by taki おかみ at 2007年10月08日 10:55
おはで~す!(^0^)
たのしそうなお祭りだね~♪うちのとこは~
ほんとに 巫女さんのかっこで 小学生女子の踊りくらいしかない~
だしものなくってさ~あれば 絶対 参加するのになぁ~ぶちぶち!!(--)

変なおばさんか・・・ きっと わたしも いわれてるな~(^-^:)
ドンマーイ!!(^0^)V
Posted by makomako at 2007年10月08日 11:12
mako様>

ウチんとこもやるよ 「うらやすの舞」っての。
年番とこの 小学6年の女の子がやるの
残念な事に ウチの娘達は 年番の年とはずれてしまって
できなかったんだけどね。
makoさん 村祭りのお芝居なんて好きそ~。
貧乏なヒロインだもの(笑)
Posted by taki おかみtaki おかみ at 2007年10月08日 12:57
変なオバサンはよかったの。
子供は正直だの。
で、ホントは「変なおばあちゃんとこ行っちゃった。」って言っただら。
白状しる。
おば、おば。
Posted by 極楽トンボ at 2007年10月08日 14:11
何時も愉快な話で盛り上がりますね。
お得な性格ですこと。半面うらやましいわ。
浜北にも上島あるんですか?浜北って広いですね。
Posted by となりのばあば at 2007年10月08日 16:08
そうそう!うらやすの舞だよ~
そちらにも あるんだねぇ~(^-^)
町みんなで 楽しんでるかんじで いい祭りだねぇ~
うちのお祭りももっと活性化しないかな~
さみしいよ~(--)
写真のおじさんのお芝居みたいよ~
味があって おもしろそうだね~(^0^)
Posted by makomako at 2007年10月08日 16:11
トンボちゃま>

おばあちゃんはひどか~!!
38は ないにしても50も ひどか~!!(T-T)


となりのばあば様>

あるんですよ もう天竜に近いほうなんですけどね。
お得ですか!? そうなんだ。
ラッキー♪(お得な気分)


mako様>

近所のよく知ってるおじさんのお芝居っていうと
よけいに おもしろいだろうね♪
お祭りって 町内によって全然ちがうからね~。
お調子もんの人が 役員さんになったりしてくんないかね(爆)
Posted by taki おかみ at 2007年10月08日 17:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
上島のお祭り
    コメント(13)